軽減税率のルールはピクトグラムで伝えられるか? 
非デザイナーが実際に作ったので見てほしい

ピクトグラム(以下、ピクト)というものがある。世界中で使われている、簡略化されたシンプルなイラストだ。非常口マークや、駅の案内図にある電車のマークなど、公共機関のサインに多く使われている。誰が見てもなんとなく意味がわかりそうなのが特徴だ。

非常口 こういうやつです!

10月1日から施行される「軽減税率」は、とてもややこしい。買うもの、食べる場所で税率が異なる。日本人はまだしも、海外からの観光客は混乱しそうだ。軽減税率も、ピクトを使ったほうがいいんじゃないか。

そこで今回は、日本人も外国人もわかるようなピクトを目指して、実際に作ってみたいと思う。

軽減税率がややこしい

たとえば、イートインスペースのあるコンビニで税抜100円の食べ物を買ったとする。税込だと108円だ。ただこれは令和元年9月30日までの話で、10月1日からは108円と110円のパターンが生まれる。同じ商品でも払う金額が2パターンあるのだ。

軽減税率について考え中 軽減税率について考え中の、この記事を書いている地主です!

100円の商品は、外や家に持ち帰って食べると108円、イートインスペースで食べると110円。ハンバーガーショップなどもそうなる。

テイクアウトは8%、店内で食べると10%

つまり、テイクアウトだと税率は8%で、店内で食べると10%になるのだ。軽減税率を簡単に説明すると、そういうこと。

店員さんに「テイクアウトします」と言って店内で食べるのは、もちろんルール違反だ。逆に店内で食べるつもりでお金を払った後、気が変わって「テイクアウトします」と言って、差分の2%をお店に請求するのは迷惑だろう。

令和元年10月1日からは意思を強く持ってお金を払わなければ、損したり迷惑をかけたりするのだ。

ややこしい ややこしいよね!

スーパーで食用の生きたサワガニを買って、食べずに家で飼った場合はどうなるの? とかいろいろ疑問はあるけれど、とりあえずはイートインとテイクアウトが一番身近な問題だろう。

ピクトグラム そこでピクトです!!!

ピクトを作るぞい!

イートインとテイクアウトで値段が変わることを、誰でもわかるようにしなければならない。ただ、外国人に配慮して各言語で注意書きを貼るのはお店も大変だし、文字だけだと目立たず、読んでもらえなさそうだ。

ピクトグラムと注意書き ピクト+注意書きが一番わかりやすい?

文字だけでもいけるんじゃないか? と一応考えてみた。でも、「TAKEOUT 8%」と書くだけではダメなのだ。イギリスでは「TAKEOUT」ではなく「TAKEAWAY」だし。やっぱり絵で言葉を補わなければ。

大昔、壁画を描いていた時代から、我々は最低限の言葉と絵だけで感覚的に意味を理解できるのだ。

ピクトグラムをデザイン 考え抜いて作りました!

軽減税率という新たな制度なので、今までにないピクトを作りたい。オリジナルを作り出さなければならない。そう思いながら3つ作った。まずはこちら。

持ち帰りは税率8% 「持ち帰りは税率8%」のピクトです!

完全なるオリジナル。オリジナルすぎて自分でもびっくりしている。新たなる価値観を生み出せた。世界に通用するピクトができた気がする。ちなみに、ちなみにだけど、あの非常口マークは日本以外でも採用されている。グローバルだ。

イートインは税率10% 「イートインは税率10%」と、

持ち帰りで買って店内で飲食するの禁止 「持ち帰りで買って店内で飲食するの禁止」も作りました!

自分の才能が怖い。デザインの経験はほぼないけれど、オリジナリティーあふれるピクトができてしまった。このピクトをお店に貼れば、もう軽減税率で悩むことはなくなるだろう。明るい未来が見える。

デザインのプロに見てもらおう

ぼくが作ったピクトをぜひ、お店に貼ってくださいね! とまとめたいところだけど、念のため、このピクトは実際どうなのかプロに聞こうと思う。

興和サインのみなさん 看板製作会社「興和サイン」のみなさんに評価していただきます!

アイラブ歌舞伎町 「アイラブ歌舞伎町」を作った会社です!

「興和サイン」は、多くの看板を作り出している会社だ。手がけた「アイラブ歌舞伎町」の看板は、なんと「公益社団法人東京屋外広告協会会長賞」を受賞している。デザインのプロなのだ。

ピクトグラムを見る興和サインのみなさん ピクトを印刷して持って行きました!

地主
ぼくの作ったピクトはどうでしょう?
高橋さん
先に1つ確認したいんですが、たとえばハンバーガーショップなどで「テイクアウトします」と言って買った商品を、店内で食べたらダメなんですよね?
地主
はい。ルール違反です。
高橋さん
お店の人は、「テイクアウトで買ったものを店内で食べたらダメですよ」と声をかけなくても大丈夫なんですか?
地主
声をかけるかどうかは、お店の判断に委ねられるみたいですね。お店としては注意したくないですよね、きっと。

高橋さん

高橋さん
でも、注意しないと「万引きの黙認」みたいになりますよね。もちろん、税率について知らずにやってしまうお客さんもいるかもしれない。だからこそ、ピクトとか立て看板があったほうがいいということですよね?
地主
そうです。たとえば、コンビニの場合は「イートインの場合はお申し出ください」といった掲示をするそうです。それによって一人ひとりに確認しなくてよくなるので、店員さんの手間が増えない。ただ、わかりやすく掲示しないとクレームに発展する可能性もあると思います。
高橋さん
もろもろのことを踏まえると、ピクトなら外国の方にもわかりやすいのでいいと思います。
地主
では、このピクトは優れていると?
高橋さん
そうですね! ただ、ハンバーガーが描かれているので、ハンバーガーショップ以外では使いにくいかも。ピクトには汎用性が求められるので、どんなお店でも使えるように改善する必要はありますね。

イートインは税率10% 確かにハンバーガーショップにしか見えない

地主
じゃあ、このピクトがハンバーガーショップにあれば……?
高橋さん
最高です!
地主
ありがとうございます!

矢島さん

矢島さん
僕が作るなら、顔に「8%」「10%」の文字は入れないと思います。でも、斬新で面白いですね。TAXが胸に入っているのも日本的ではないというか、アメリカ的で、ある意味カッコいい。
地主
サンキューベリーマッチ!!!
矢島さん
ただもったいないのは、「8%」「TAX」の上にバツがきていて、文字が見えないところ。バツを小さくして左上に配置したらいいんじゃないですかね。

持ち帰りで買って店内で飲食するの禁止 確かにTAXの文字が消えてますね

高橋さん
袋から食べ物が出ている感じに描けると、「持ち帰りの商品はイートイン禁止」だとわかりやすくなりますね。
地主
確かに!
矢島さん
あとは、もっと簡略化したほうがいいですね。照明や柱は、なくてもいいかな。汗をかいている人もいますが、なぜ汗をかいているのかわかりにくいので、これもいらないかなと。

イートインは税率10%

矢島さん
文字と人をもう少し大きくすると、もっとよくなると思います。非常口マークを使うアイデアは面白いですね。

持ち帰りは税率8%

地主
あ、非常口マークではないです、完全なオリジナルです!
矢島さん
あ、はい。いろいろ意見を言いましたが、全体的に斬新でいいと思いました。
地主
ありがとうございます!

浦田さん

浦田さん
私も非常口マークのパロディーはいいと思います。見た目も面白いです。
地主
パロディーじゃなくてオリジナルです!
浦田さん
あ、はい。あとは少し情報が多い気がします。室内であることを表現するために照明をつけているのだと思いますが、テーブルだけでもわかるので。それと人間のマークは、横向きのほうがわかりやすいかも。

横向きのピクトグラム 横向きのほうが確かにわかりやすいですね

地主
ちなみにこの3枚のピクトは、つなげると1枚のピクトになります。
矢島さん
そうなんじゃないかなと思ってました。

繋げると1枚のピクトグラムに 1枚のピクトになります!

浦田さん
かわいいですね! 真ん中の人は、食い逃げのように見えますけど。
矢島さん
こうしてつなげて見てみると、汗をかいている店員さんが「8%で出て行くのはダメだよ」と言ってるようにも見えますね。
地主
店員さんが一生懸命働いている様子を表しました。忙しいんでしょうね! もしかしたらワンオペなのかもしれません!
矢島さん
単体よりも、3枚が1つにまとまっているほうがわかりやすいかもしれない。
浦田さん
単体で見ると「8%はつまりなんだ?」と迷いそうですけど、並んでいると違いがわかりますね。
高橋さん
いいと思いますよ!

地主

地主
外国の方に伝わるように考慮したつもりなんですけど、大丈夫ですかね?
浦田さん
上に「TAX SYSTEM」と書けばいいんじゃないですか?
地主
なるほど!

TAX SYSTEM 書くと確かにわかりやすくなった!

100点満点中、何点?

地主
このピクトは100点満点中、何点でしょう?
矢島さん
ピクト1つだけでも、作るの大変だと思うんですよ。それを3つも作って、しかも組み合わせられるようにもなっている。斬新な発想でした。75点です。
地主
私が矢島さんの下で働いていて、これを持ってきたらどうですか?
矢島さん
「いいと思う」と言います。ベースとなるアイデアに加え、独自性を持っているので。結局、アイデアが一番じゃないですか。デザインは後から変えることができるので。

地主

地主
ありがとうございます!!! 矢島さんのこと好きです!
浦田さん
私も、組み合わせて使えるアイデアがいいと思います。あとはどこを削るかなどデザインの調整だけなので、70点くらいですかね。
地主
矢島さんより5点低いですが……。
浦田さん
70〜80点は、ほぼ同じだと思いますよ!
地主
だったら80点って言えばいいのに!!!
高橋さん
改善するところは、いい意味でたくさんある。つまり伸び代があるので、60点
地主
順調に下がっていきますね。
高橋さん
60点あれば、だいたい合格点じゃないですか。これをベースにテンプレートを作れるかと考えたら、十分使えるレベルです。
地主
最初の打ち合わせでこれを持って来たらOKだよと。
高橋さん
そうですね!

並び替えてもつながるピクトグラム ちなみに並び替えてもつながります!

自分で作るとしたら?

地主
みなさんが軽減税率のピクトを作るとしたら、どんなデザインにしますか?
矢島さん
ピクトだけで表現するのは難しいと思うんですよね。どうしても文字を併記する必要はあるかなと。
高橋さん
僕だったら「テイクアウトで買った商品を店内で食べたらダメ」を作りません。「持ち帰りが8%、イートインが10%」とだけ表示したほうがわかりやすいので。見る人もそっちのほうが判断しやすい。
地主
確かに!
高橋さん
あとは文字を載せたらいいんじゃないかな。非常口マークも、最初は誰もわからなかったわけですよ。浸透して、今はおなじみのマークになっただけであって。

非常口マーク 今では文字がなくてもわかる!

地主
文字はなんて書くのがいいですか?
高橋さん
清澄白河にあるペンキ屋さんに、「変えるなら 奥さんよりも 壁の色!」と五・七・五で書かれた巨大看板があるんですよ。同じように五・七・五で、「迷ったら 聞いて確認 2%」と書くのはどうですか?
地主
「持ち帰りで買った商品をイートインしちゃダメ」みたいに、直接的に注意するわけではないんですね!
高橋さん
最近は、あれダメ、これダメと注意書きが過剰になってきてますよね。そういう直接的な注意喚起を店内に掲示するのは、はたしていいことなのかと思うわけですよ。だから言葉を置き換えてマナーを啓蒙するといいかなと。
地主
確かに、注意書きって楽しい気分がなえるんですよね。

高橋さん

高橋さん
たとえば立て看板を作る場合は、かわいいキャラクターを描いて「お前8%しか払ってないだろ!」みたいにギャップを出すのはありかなと思います。それをイートインコーナーに置いたりして。面白おかしくエンタメ要素を入れると、受け入れてもらいやすい社会なんじゃないかな。
地主
「迷ったら 聞いて確認 2%」を入れます! どこに入れたら収まりがいいでしょうか?

持ち帰りは税率8%

高橋さん
この非常口マークの右に入れたらいいんじゃないでしょうか。
地主
非常口マークではないです、完全なるオリジナルです!
高橋さん
あ、はい。

迷ったら 聞いて確認 2% 確かにわかりやすい気がする!

なんか勘違いする、俺が

ということで、10月1日から始まる軽減税率のピクトを作った。ケチョンケチョンに言われることも覚悟したけれど、なかなかいいらしい。勘違いしちゃうな。今後は自分のことデザイナーって言おうかな。

全国のデザイナーさん、もっといいアイデアがあったらぜひ教えてください!

興和サインのみなさん すごく真剣に見ていただきました!

企画・編集:うないいちどう(ノオト)
撮影:栃久保誠
イラスト:マキゾウ

プロフィール

地主恵亮(じぬし・けいすけ)
地主恵亮(じぬし・けいすけ)
1985年福岡生まれ。いつも同じデザインの服を着ていますが、何枚も持っているので清潔です!
Twitter ID:@hitorimono