公益財団法人日本自然保護協会は、1951年に設立され、今日まで70年以上の歴史がある自然保護NGOです。「自然のちからで、明日をひらく」をスローガンとし、「日本の絶滅危惧種を守る」「自然で地域を元気にする」「自然の守り手を増やす」「壊れそうな自然を守る」などの活動を展開しています。
バックオフィス業務では、実地調査により出張が多いことから、経費精算の滞りに課題を感じていました。また、公益法人会計に合った会計システムおよびバックオフィスシステムの模索をしていたそうです。
そこで、日本自然保護協会は「freee会計」「freee人事労務」「freeeカード」「freeeサイン」を導入しました。導入前の課題や、複数のfreee製品を連携させるメリットなどについて、自然のちから推進部総務チーム室長の高津紅実さんにお話を伺いました。
職員の出張が多く、経費精算作業の滞りが課題に
ーー貴法人の事業内容を教えてください。
高津紅実さん(以下、高津): 日本自然保護協会の活動が始まったのは、もともとは1949年で、群馬、福島、新潟のエリアにある尾瀬ヶ原がきっかけでした。貴重な自然が残っている場所に、大きな水力発電用ダムの開発計画が持ち上がったとき、「この貴重な湿原を後世に残さなければならない」と、研究者や文化人、登山家の方たちが尾瀬保存期成同盟を立ち上げたのです。
それから、日本自然保護協会が1951年に設立され、財団法人になったのが1960年、公益財団法人になったのが2011年でした。設立から70年以上経ち、国内でも有数の長い歴史を持つ自然保護団体のひとつとなっています。
近年、SDGsなどの影響で自然保護への関心が高まっています。国内外の企業の方々から「一緒に何かできないか」とお声がけいただく機会も増えてきました。さまざまなお取引があり、バックオフィスでも対応が必要になっているところです。