freee会社設立
法人登記に必要な書類を一括作成
登記申請書が
無料で作成可能
*2020年3月、freee会社設立を利用して設立完了したユーザー730人へのアンケート結果


*2020年3月、freee会社設立を利用して設立完了したユーザー730人へのアンケート結果
電子定款の作成が無料になる<freee年間特典>がオトク
「クラウド会計ソフト freee会計」もしくは「クラウド給与計算ソフト freee人事労務」と年間契約していただ くと、電子定款利用の事務手数料5,000円が無料に。詳細はfreee会社設立にご登録後、ご案内いたします。
登記申請書の基礎知識
登記申請書とは
会社設立の登記を申請するための書類です。会社設立に必要な事項を記載し、その他の必要な書類とともに、法務局に提出します。
登記申請書に記載が必要な事項
登記申請書には、以下の項目を記入する必要があります
- 登記の事由
- 登記すべき事項
- 課税標準金額
- 登録免許税
- 申請年月日
- 申請人
- 申請先法務局名
入力するだけで登記申請書が作成可能

画面に必要事項を入力するだけで登記申請書の作成が可能。
登記申請書に関する知識がなくても、会社設立に必要な登記申請書の作成が可能です。
法人設立届出書や発起人決議書、就任承諾書などの書類の作成も可能。
登記申請書の作成だけでなく設立全体をサポートします。
登記申請書のとじ方

累計設立社数は50,000社以上
freeeなら誰でも簡単に会社設立ができます
会社設立に必要な
書類の作成
画面のガイドに従って入力すれば
会社設立に必要な書類の作成が5分程度で完了します
会社設立前後の
手続きもサポート
設立後に必要な書類の作成のほか
法人印の注文・法人口座の開設・会計ソフトのご案内もしております
設立のサポート体制が
充実
電子定款や設立手続きのサポートは専門家に依頼可能
操作に関する疑問はメールサポートも利用できます
会社設立のフロー全体をサポート

電子定款による会社設立
freee会社設立は電子定款による会社設立にも対応しています。定款は紙だけでなく、PDFで作成して提出できます。電子定款を利用した会社設立によって、収入印紙代(約4万円)のコストダウンが可能です。

電子公告サービスの提供
株式会社の場合、株主や国に対して決算書類や合併などの情報を開示する義務があり、これを公告と呼びます。通常官報への掲載には約6万円ほどのコストがかかりますが、freeeの電子公告サービス(3,980円/年)を利用することで、この費用を削減することが可能です。

法人口座の開設申し込み
会社設立時には事業用の法人口座の開設も必要ですが、口座開設の手続きには複数回の来店や書類への同一内容の反復記入などの手間がかかります。 freee会社設立であれば、法人口座の開設も、入力情報を利用することで即座に申し込むことができます。(対応金融機関はジャパンネット銀行・みずほ銀行です)

会社実印・銀行印・角印の購入が可能
会社設立時には書類への捺印をするために会社実印や銀行印などの印鑑が必要となります。freee会社設立では、印鑑のセット(会社実印・銀行印・角印)を購入することができます。

合同会社の設立も可能
freee会社設立は設立時の費用が株式会社に比べて約14万円安く、手続きが容易で高い経営の自由度が期待できる合同会社の設立にも対応しています。

専門家に相談可能、手厚いサポート
電子定款や設立手続きのサポートを専門家に依頼することができます。また、無料のメールサポートにより、気軽に質問して操作に関する疑問を解消できます。