福利厚生とは、社会保険や家賃補助など、労働の対価として企業が従業員に提供する「賃金以外の報酬」を指します。
福利厚生の充実は社員の満足度につながります。そのため、近年では会社独自のユニークな福利厚生や制度を設けている企業が増えてきています。
本記事では、実際に企業が採用している趣向を凝らしたユニークな福利厚生について紹介します。
目次
休暇に関する制度
アニバーサリー手当 / 株式会社リクルート
株式会社リクルートでは、休暇取得の促進プログラムとしてアニバーサリー手当という福利厚生が設けられています。
4月1日時点で在籍1年以上の社員を対象に、年次有給休暇を連続4日以上利用することで5万円が支給されます。年に1度、毎年利用が可能です。
出典:株式会社リクルート「福利厚生」
リフレッシュ休暇 / 株式会社ノバレーゼ
ブライダル事業の株式会社ノバレーゼでは3年に一度、スタッフ自身がリフレッシュするために使える30日間の休暇制度を設けています。育児や介護など特定の理由を目的とせず、自由に取得が可能です。
出典:株式会社ノバレーゼ「福利厚生」
誕生日休暇 / 株式会社カヤック
主にモバイル端末向けのゲームを開発している面白法人カヤックでは、自分の生まれた月に休暇を1日取得することができます。
そのほかにも、一般的な「健康経営」のルールにとらわれずに、個人のクリエイティブのつくり方に合わせたオリジナリティのある施策が実施されています。
出典:面白法人カヤック「制度・行事」
食事に関する制度
野菜支給制度 / 株式会社ゆめみ
インターネットに関する開発・製作・コンサルティングを行う株式会社ゆめみでは、さまざまな福利厚生が設けられています。
なかでも2008年からスタートした野菜支給制度は、「健康への意識を少しでも高めてもらいたい」という想いからこの制度が立ち上げられました。毎月1回、メンバー全員に産地直送の無農薬野菜を配布しています。
コロナの影響で一時は全拠点で停止されましたが、2022年・2023年度と限定復活をしています。
出典:株式会社ゆめみ「ゆめみオープンハンドブック」
シナジーカフェGMO Yours / GMOインターネットグループ株式会社
インターネットインフラ事業を主軸に、インターネット広告・メディア事業・インターネット金融事業などを展開しているGMOインターネットグループ株式会社では、働く仲間が気軽に集まり交流を図ることのできる、コミュニケーションスペース「シナジーカフェ GMO Yours」を設けています。
ドリンクやパン、お菓子、ランチビュッフェなど、すべての食事・ドリンクを無料で提供しています。また、働き方やニーズに応えて24時間365日オープンしており、イベントスペースとしても利用可能です。
また、金曜の夜にはバーとして、生ビールや日本酒、ワインなどのお酒とそれに食事も無料で提供されるようです。
出典:GMOインターネットグループ株式会社「オフィス環境」
社員交流に関する制度
Know Me/ Sansan株式会社
クラウド名刺管理サービスを提供するsansan株式会社では、社員同士の交流を促進するために懇親会費用を補助する人事施策「know Me」を設けています。
飲み会の「飲み」と、交流を通じて自分を知ってもらう「Know Me(私を知って)」をかけて名付けられ、2011年に開始しました。お酒を飲まなくても利用することができます。
ほかにも、終業後に専用冷蔵庫のドリンクで乾杯を交わし、集まったメンバーと交流することができる「ヨリアイ」や会社の公式部活動「よいこ」といった人事施策もあります。
出典:sansan株式会社「社内制度について」
みんなで料理を楽しむ機会 / クックパッド株式会社
料理レシピサービス「クックパッド」をはじめとする生活関連ネットサービスの開発・運営を行うクックパッド株式会社では、社員同士の交流などを目的に、オフィス近隣のレンタルキッチンスペースを会社で手配しています。
ほかにも、自分の選んだ一番大切なレシピを載せた名刺を作成することができ、名刺交換を盛り上げてくれる制度もあるようです。
出典:クックパッド株式会社「カルチャー・制度」
成長・チャレンジに関する制度
伊藤園大学・大学院 / 株式会社伊藤園
茶葉関連事業や飲料関連事業を中心に展開している伊藤園株式会社では、自己啓発援助制度として「伊藤園大学」「伊藤園大学院」を設けています。
伊藤園大学では、営業・財務・マーケティング・組織・グローバルなどのカリキュラムから社員が学びたい内容を選び、知識の習得を目指して1年間、課題やグループ討議に取り組みます。
また、伊藤園大学院では、経営的立場でのアウトプットや実践という部分に比重を置いて学ぶことができます。
出典:伊藤園株式会社「人材育成」
オフィスの環境・設備に関する制度
社内託児所(楽天ゴールデンキッズ) / 楽天グループ株式会社
多岐にわたる分野で70以上のサービスを提供している楽天グループ株式会社では、仕事と育児の両立支援として社内託児所(楽天ゴールデンキッズ)を設けています。
社内託児所では、幼児向けの英語教育や科学実験、屋外での遊びなどを取り入れたユニークで充実したプログラムを提供しています。
ほかにも、マザーズルーム(搾乳室)の設置や内閣府ベビーシッター割引券の導入、オープンファミリーデーの実施などの施策が行われています。
充実した制度により、楽天における産休・育休後の復職率は、97%です(2022年実績)。
出典:楽天グループ株式会社「福利厚生」
お金に関する制度
サイコロ給 / 株式会社カヤック
主にモバイル端末向けのゲームを開発している株式会社カヤックでは、運の要素も福利厚生に取り入れています。
サイコロ給とは、給料日前に全社員がサイコロを振り、「月給×(サイコロの出目)%」が、賞与にプラスαされる制度です。
「人が人を評価する以上、完璧に公平な評価制度をつくるということは難しい。人ではなく、天が采配する要素があってもいいのではないか。」という思いで設けられました。
出典:株式会社カヤック「制度・行事」
ママサポ制度(保育補助) / クルーズ株式会社
スマホアプリのエレメンタルストーリーや、ファッション通販のSHOPLISTなどを運営しているクルーズ株式会社では、社員のライフイベントをサポートする制度(ファミリーサポート)を設けています。
ママサポ制度とは、年1回、子どもの誕生日に30万円を支給し、働くママを経済的に支援する制度です。
ほかにも、子どもの入園・入学式や参観日といった学校行事や記念日に休暇を取得できるキッズデイという制度も設けられています。
出典:クルーズ株式会社「福利厚生・制度」
しあわせ一時金制度 / 株式会社AQ Group
全国規模で完全注文住宅を手掛けるハウスメーカー株式会社AQ Groupでは、社員の出産、育児を支援する制度として、「しあわせ一時金制度」を設けています。
少子化への対応策として、2008年度に従来の出産祝い金制度を大幅に見直し、1人目の出産時には30万円、2人目50 万円、3人目以降は1人につき100万円の出産祝い金が支給されます。
出典:株式会社AQ Group「福利厚生・人材育成」
一風変わった制度
二日酔い休暇制度 / トラストリング株式会社
ITサービスを提供するネット通販専門システム企業のトラストリング株式会社では、年2回、飲みすぎた次の日に午前休暇を取得できる二日酔い休暇制度を設けています。
ほかにも、酔っ払ってメガネを紛失したら1万円を給付してくれる「メガネ保証制度」も年2回まで取得できます。
出典:トラストリング株式会社「こんなふざけた制度いろいろあります!」
POWER NAP制度(お昼寝制度) / 株式会社OKUTA(オクタ)
総合住生活企業として、リノベーション事業やリフォーム事業、住宅メンテナンス事業などを展開する株式会社OKUTA(オクタ)では、昼食休憩とは別に1日15分程度のお昼寝を認めています。眠くなったタイミングで仮眠が取れるようです。
ほかにも、退職後2年以内の再入社であれば退職前の役職・ポジションで復職できる「出戻り手形」の交付があったり、勤続3年以上の社員が再入社した際、25万円もしくは前職給与の70%を支度金として支給する「おかえり感謝支度金制度」などが充実した制度が設けられています。
出典:株式会社OKUTA(オクタ)「福利厚生を知る」
パラレルワーク制度 / 株式会社エンファクトリー
ショッピング事業やプロマッチング事業を展開する株式会社エンファクトリーでは、「専業禁止!〜生きる力、活きる力を身につける〜」を提案しています。
自ら稼ぐ力をつけてもらい、「自分はどこでもやっていける」という自信をつけることが、エンファクトリーを変革する力にもなり、社員のプロ意識やマネジメント能力を高めることにも効果があるという考えから設けられた制度です。
出典:株式会社エンファクトリー「人材理念」
自分でかんたん・あんしんに会社設立する方法
会社設立の準備から事業開始までには、多くの書類や手続きが必要になります。書類の転記をするだけでもかなりの時間がかかってしまいます。
freee会社設立は株式会社だけでなく、合同会社の設立にも対応しています。設立件数30,000社以上の実績をもつfreee会社設立なら、初めての方もあんしんしてご利用いただけます。
起業ダンドリコーディネーターが完了までサポートしてくれるからあんしん!
初めての会社設立では、書類の書き方や提出先、設立後の手続きなどさまざまな場面で不安を抱えてしまうこともあるでしょう。
freee会社設立では、会社設立に詳しい起業ダンドリコーディネーターが常駐しており、設立準備から登記後に必要な手続きまでを完全無料で並走・サポートします。
相談方法はオンライン面談、LINE相談、電話、メールなどから選べます。まずお気軽に問い合わせフォームからおためし相談(最大30分)の予約をして、ご自身のスケジュールや設立手続きに関する疑問や不安を解消しましょう。
入力項目・次にやること、すべて画面上で把握できる
freee会社設立では、必要項目を記入していくだけで会社設立に必要な書類を作成することができます。また、登記の際に必要となる会社印も同時に購入が可能です。
freee会社設立は株式会社だけでなく、合同会社の設立にも対応しています。
会社名や資本金額など必要項目を入力すると、定款(ていかん)をはじめとする会社設立に必要な約10種類の書類を自動で作成します。
<freee会社設立で出力できる書類の一例>
- 定款
- 登記申請書
- 印鑑届出書 など
設立にかかるコストを削減できる
設立費用を削減したい方には電子定款がおすすめです。紙の定款では、収入印紙代40,000円がかかりますが、電子定款ではこれが不要となります。
freee会社設立は電子定款にも対応しており、電子定款作成に必要な機器やソフトの準備なども必要がないため、自分で作成するよりもコストを抑えることができます。
<設立にかかる費用の比較例>
(1)freee会計を年間契約すると、無料になります。
(2)紙定款の印紙代(40,000円)
会社設立の準備を進めながら、バーチャルオフィスの申し込みが可能!
会社設立するためにオフィスの住所が必要になります。
自宅をオフィス代わりにしている場合は、自宅の住所でも問題ありませんが、公開情報となってしまうので注意が必要です。
自宅兼オフィスのように実際の住所を公開したくない場合や、管理者や所有者に物件の法人登記が認められていない場合は、バーチャルオフィスを利用するのがおすすめです。
freee会社設立では、会社設立に必要な書類を無料で作りながら、バーチャルオフィスの申し込みもできます!
まずはこちらからfreee会社設立に無料で登録してみてください!