会社設立の基礎知識

ペーパーカンパニーとは?設立方法やメリット、デメリットについても解説

ペーパーカンパニーとは?設立方法やメリット、デメリットについても解説

ペーパーカンパニーに法的な定義はありませんが、一般に登記申請されており書類上は存在していても営業活動や事業活動などの実態がない法人をいいます。

ペーパーカンパニーのすべてが違法なわけではありませんが、その実態によっては違法とされてしまう場合があります。

資産管理のために法人の設立などを検討している場合は、ペーパーカンパニーの種類や法人の義務などをよく把握したうえで法人を設立するかどうかを決定しましょう。

本記事では、ペーパーカンパニーの定義をはじめ、ペーパーカンパニーを設立するメリットやデメリットについてもあわせて解説します。

目次

会社設立の準備・手続きはfreee会社設立でカンタンに!

【設立数5万社以上 / 利用料無料】
freee会社設立では、必要項目を入力するだけで設立前後に必要な書類を無料で一括作成できます。無料相談も受付中!

ペーパーカンパニーとは?

ペーパーカンパニーとは、法人の設立登記はされており形式的には存在していても、事業活動を行ってる等の実態がない法人のことを指します。

明確に法律で定義されているわけではなく、ダミー会社やゴースト会社とよばれることもあります。ペーパーカンパニーの設立目的はさまざまで、資産管理のためであったり、詐欺などといった犯罪に利用されていたりするケースもあります。

そのため、新しい取引先と契約する際は、営業している実態があるかなどを調査してから取引を開始しましょう。

ペーパーカンパニーの種類

ペーパーカンパニーの設立にはさまざまな目的があります。

上述したような、資産管理のためなど目的がある場合は問題ありませんが、詐欺や悪徳商法のために設置されている場合もあります。

新たな取引先が違法なペーパーカンパニーでないかを確認することはもちろん、自身の法人が知らないうちに違法な状態になっていないかにも注意が必要です。

ダミー会社

ダミー会社は、実際にその法人を支配している法人や事業主が代表者や取締役などとして在籍していない法人をいいます。

また、実質的な支配者がそもそもその法人に在籍していないことも多く、悪徳商法や詐欺集団、カルト宗教団体などがその実態を偽って設立されていることも多いです。

虚偽の情報を記載している法人

虚偽の情報が記載されている法人とは、実際は本業と一体で運営しているにもかかわらず、本業と登記を分けて設立された法人をいいます。

たとえば、EC事業やスマホ用アプリで利益を得ている事業者は特定商取引法でその社名および電話番号を開示しなければなりません。しかし、その情報が虚偽であった場合、ペーパーカンパニーの可能性があります。

休眠会社・ゴースト会社

休眠会社やゴースト会社は、法人を設立して登記上では存在しているものの、事業活動を一時的に休止していたり、事業を止めた後もそのままになっている法人を指します。

事業活動がなくても正しく決算申告を行い、納めるべき税金を納めていれば問題ありません。事業活動を休止したい場合、税務署などに休眠の届出が必要です。また、休眠の届出を出すことで、事業活動停止中の税負担を抑えられます。

特別目的会社

特別目的会社とは、特定の事業を行うために親会社などからその事業のための資産を移動し、その資産の保有または取引を目的として設立された法人をいいます。

たとえば、資金調達や投資家への利益配当を行ったり、タックスヘイブンでの金融取引、または資産を保有するために設立されるケースがあります。

ペーパーカンパニーの作り方

ペーパーカンパニーも通常の法人設立と大きな違いはありません。設立時には目的や業務内容を明確にし、資金を準備した後に定款の作成や法人登記を行います。

資産管理や特定の取引のためにペーパーカンパニーを設立する場合、事業活動などの実態はない分、業務内容や資本金に別途制約がつくケースがあるため注意しましょう。

ペーパーカンパニーを設立する際の注意点

  • 設立する国や地域によってそれぞれの異なる法的制約が存在する
  • 節税になる場合もあるが、課税されるリスクもある

以上の2点から、法律や税務の専門家へ相談したうえで設立することが重要です。

法人設立の流れを詳しく知りたい方は、別記事「会社設立の流れを解説!株式会社の作り方や必要書類、手続きを紹介」をご覧ください。

ペーパーカンパニーを設立するメリット

法人や個人がペーパーカンパニーを設立するメリットとして一番大きなものとして節税が期待できることが挙げられます。これは、法人税の税率など直接的な節税効果はもちろん、損金算入できる支出が増える場合があるためです。

節税対策ができる

法人税は資本金や所得に応じて税率が変わります。

個人が支払う所得税にあたる法人税は23.4%であり、また資本金が1億円以下の法人は課税所得年800万円以下の分に対しては、税率の軽減措置を受けられます。一方、所得税は累進課税制度が採用されているため、その所得額によっては最大45%の所得税が差し引かれます。

ペーパーカンパニーを利用すれば、利益を分散して税率を下げられ節税につながります。

これは、個人がペーパーカンパニーを設立した場合以外にも、法人が資産運用や管理などのために資産の一部を別の法人を設立する場合でも、軽減税率の適用による節税が期待できます。

また、課税売上高が年1,000万円以下の場合は、消費税の申告や納付を免除されている免税事業者に該当します。課税事業者であっても、課税売上高が年5,000万円以下の事業者は簡易課税制度の利用が可能です。そのため、ペーパーカンパニーで売上高を分散させることで、売上にかかる消費税を抑えられるケースがあります。

交際費を経費として計上できる

資本金1億円以下の法人であれば、年間800万円までの交際費もしくは接待飲食費の50%までを損金への算入が可能です。

資本金額にもよって異なりますが、ペーパーカンパニーを設立することで、交際費を最大1600万円まで損金に算入できる可能性があります。

ペーパーカンパニーを設立するデメリット

ペーパーカンパニーを設立すると節税が期待できる一方、確定申告や決済などの業務負担が増えるだけでなく、赤字になってしまった場合でも負担しなければならない税金もあります。

そのため、メリットだけでなくデメリットもよく把握し検討したうえで設立するかを決めましょう。

決算と確定申告を行う必要がある

実際の活動がないとしても、法人であれば毎年決算や確定申告が必要です。

実態がないペーパーカンパニーであっても例外はありません。そのため、決算や確定申告の事務作業のための業務負担が増えるだけでなく、それらを税理士などに依頼した場合は別途経費もかかってしまいます。

ペーパーカンパニーの資金があまり多くなかった場合、これらの作業負担のほうが大きく感じてしまう可能性があります。

法人住民税がかかる

法人住民税は「法人税割」と「均等割」の2つから成り立っています。

法人税割は、法人税額に法人規模に応じた税率を乗じて算出されるため、赤字であれば税金はかかりません。一方で、均等割は所得の有無に関係なく発生するもので、少なくとも年7万円程はかかると覚えておきましょう。

タックスヘイブンにペーパーカンパニーを設立するには

タックスヘイブンとは、外国の資産・法人・資産家などを誘致するために、その資産に対する課税をなし、または大幅に低くするなどの優遇措置をしている国や地域をいいます。

日本国籍をもつ人がタックスヘイブンにペーパーカンパニーを設立したり、タックスヘイブンに移住して起業すること自体は違法ではありません。

以前は、子会社や関連会社をタックスヘイブンに設立し、取引を行うことで節税を図っていました。しかし、現在はタックスヘイブン対策税制が制定されているため、ペーパーカンパニーをタックスヘイブンに設立しても以前のような節税効果はありません。

タックスヘイブンとされている国や地域

タックスヘイブンとされている国や地域には以下のような場所があります。

  • デラウェア州(アメリカ合衆国)
  • ケイマン諸島(イギリス領)
  • パナマ共和国
  • ヴァージン諸島(イギリス領)
  • 香港
  • シンガポール
  • マカオ
  • モナコ
  • ルクセンブルク
  • ヒテンシュタイン
  • ニューカレドニア
  • モルディブ

タックスヘイブンとされる地域では、個人や法人がもつ資産に関する情報が公開される可能性はきわめて低いため、それをアドバンテージに法人や資産家などの富裕層を獲得しています。

タックスヘイブンに法人を設立するリスク

タックスヘイブンにペーパーカンパニーを設立することそのものは合法です。ただし現在、G7などでもマネーロンダリングや脱税などの違法行為の温床になるなどのリスクが懸念されており日本国内にとどまらず規制が進められています。

前述したように、国内ではタックスヘイブン対策税制があり、タックスヘイブン内のペーパーカンパニー(子会社)の利益も親会社の利益と合わせて課税されます。そのため、事業展開が目的であれば問題ありませんが、節税対策のためであればその効果はありません。

サラリーマンや個人事業主が節税する方法

サラリーマンや個人事業主がペーパーカンパニーを設立して節税する場合、法人を所得や資産額によって異なりますが、複数の法人に所得を分散させることで節税が期待できます。

サラリーマンが投資や副業により収入がある場合、法人化することで節税になる場合があります。事業実態のある法人を設立する場合、プライベートカンパニーやマイクロ法人と呼び、ペーパーカンパニーには該当しません。

法人税の税率は一律23.20%ですが、資本金1億円以下の法人であれば、800万円以下の所得に対しては法人税が15%~19%と軽減措置が取られます。個人の所得に対しては累進課税が採用されているため、サラリーマンや個人事業主の所得が多く税負担が大きい場合は法人を設立することで節税につながるでしょう。

プライベートカンパニーについて詳しく知りたい方は、別記事「プライベートカンパニーとは?設立のメリット・デメリットや設立手順を解説」を、マイクロ法人について詳しく知りたい方は、別記事「マイクロ法人とは?作り方や個人事業主の節税・メリットを簡単に解説」をご覧ください。

まとめ

ペーパーカンパニーは法律で明確に定義されているものではありませんが、一般に設立登記されているにも関わらず、事業活動の実態がない法人をいいます。ペーパーカンパニーそのものは違法ではありませんが、その実態によっては違法とされる状態にある法人もあります。

資産や所得が増えて税負担が大きくなっている場合は、法人化することで節税も期待できますが、法人化することで税負担が増えたり、決済や確定申告などの業務負担が増えてしまうのがデメリットです。

節税効果を期待してペーパーカンパニーの設立を検討している場合、法人化のメリット・デメリットをよく把握した上で行いましょう。

自分でかんたん・あんしんに会社設立する方法

会社設立の準備から事業開始までには、多くの書類や手続きが必要になります。書類の転記をするだけでもかなりの時間がかかってしまいます。

freee会社設立は株式会社だけでなく、合同会社の設立にも対応しています。設立件数30,000社以上の実績をもつfreee会社設立なら、初めての方もあんしんしてご利用いただけます。

起業ダンドリコーディネーターが完了までサポートしてくれるからあんしん!

初めての会社設立では、書類の書き方や提出先、設立後の手続きなどさまざまな場面で不安を抱えてしまうこともあるでしょう。

freee会社設立では、会社設立に詳しい起業ダンドリコーディネーターが常駐しており、設立準備から登記後に必要な手続きまでを完全無料で並走・サポートします。

相談方法はオンライン面談、LINE相談、電話、メールなどから選べます。まずお気軽に問い合わせフォームからおためし相談(最大30分)の予約をして、ご自身のスケジュールや設立手続きに関する疑問や不安を解消しましょう。

起業ダンドリコーディネーターの詳細はこちら

入力項目・次にやること、すべて画面上で把握できる

freee会社設立では、必要項目を記入していくだけで会社設立に必要な書類を作成することができます。また、登記の際に必要となる会社印も同時に購入が可能です。


freee会社設立 入力画面

freee会社設立は株式会社だけでなく、合同会社の設立にも対応しています。

会社名や資本金額など必要項目を入力すると、定款(ていかん)をはじめとする会社設立に必要な約10種類の書類を自動で作成します。

<freee会社設立で出力できる書類の一例>

  • 定款
  • 登記申請書
  • 印鑑届出書 など
ほかにも、会社設立後に役所へ提出が必要な「法人設立届出書」の作成や法人口座の開設、法人用クレジットカードの申請にも対応しています。

設立にかかるコストを削減できる

設立費用を削減したい方には電子定款がおすすめです。紙の定款では、収入印紙代40,000円がかかりますが、電子定款ではこれが不要となります。

freee会社設立は電子定款にも対応しており、電子定款作成に必要な機器やソフトの準備なども必要がないため、自分で作成するよりもコストを抑えることができます。

<設立にかかる費用の比較例>


設立にかかる費用の比較例

(1)freee会計を年間契約すると、無料になります。
(2)紙定款の印紙代(40,000円)

会社設立の準備を進めながら、バーチャルオフィスの申し込みが可能!

会社設立するためにオフィスの住所が必要になります。
自宅をオフィス代わりにしている場合は、自宅の住所でも問題ありませんが、公開情報となってしまうので注意が必要です。

自宅兼オフィスのように実際の住所を公開したくない場合や、管理者や所有者に物件の法人登記が認められていない場合は、バーチャルオフィスを利用するのがおすすめです。

freee会社設立では、会社設立に必要な書類を無料で作りながら、バーチャルオフィスの申し込みもできます!
まずはこちらからfreee会社設立に無料で登録してみてください!

自分で手続きする時間のない方には「登記おまかせプラン」がおすすめ!

「初めての会社設立で不安」、「自分で手続きする時間がない」という方には、司法書士が手続きまで代行してくれる登記おまかせプランがおすすめです。

設立代行の費用相場は10万円前後ですが、freeeの登記おまかせプランは一律5万円で利用できます。※海外在留者が出資者・役員の場合等の特殊ケースを除く

登記おまかせプランの利用方法等の詳細は、freee会社設立の無料登録が完了後にメールにてご案内します。

会社設立の準備をお考えの方は、ぜひ登録無料のfreee会社設立をお試しください。

よくある質問

ペーパーカンパニーとは?

ペーパーカンパニーとは、登記がされているのにも関わらず事業実態のない法人のことを指します。明確に法律で定義されているわけではなく、その内容によってダミー会社やゴースト会社とよばれることもあります。

詳しくは記事内「ペーパーカンパニーとは?」をご覧ください。

ペーパーカンパニーのメリットは?

節税対策になることや交際費を経費として計上できる点がメリットといえるでしょう。

詳しくは記事内「ペーパーカンパニーを設立するメリット」をご覧ください。

起業の準備はfreee会社設立でカンタン・安心

freee会社設立なら、会社設立に必要な10種類の書類を無料で作成できます!

さらに起業の検討時期から会社設立後の手続きまで、専任コンシェルジュによる無料サポートも利用可能です。
設立社数50,000社以上のfreee会社設立なら初めての方もあんしん!
まずはお気軽にご相談ください!