会社設立時には取締役や役員をどう決めるか迷いませんか?取締役や役員というと「社長、副社長、専務、常務、顧問、監査役…とたくさんいて複雑」というイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、それは大企業の話です。本記事では、会社設立の際に役立つスモールビジネスの話を中心にご説明します。小さな会社の場合は、基本的に取締役・役員の決め方の大枠は2つです。
目次
1:取締役会を置かない場合
小規模な会社ははじめ取締役会を置かない場合が多いです。取締役会を置かない場合は一人以上の取締役を決めれば終わりです。一人で会社を設立する場合は、あなたが代表取締役とすれば良いです。
監査役は置かなくて問題ありません。
この形態で二人以上で会社を設立し、二人以上の人を取締役とする場合は、全員が代表権のある取締役となります。(もちろん、自分以外を取締役とせず、社員とする場合もあります。)
2:取締役会を置いた場合
次に取締役会を置いた場合についてです。取締役会を置いた場合、3人の取締役と監査役が最低必要となります。
当然、取締役は3人必要です。また、監査役は当然、取締役や使用人(社員)を兼務することができませんので、もう一人必要となります。
取締役の義務・責任について
まず、会社法第355条で「取締役は、法令及び定款並びに株主総会の決議を遵守し、株式会社のため忠実にその職務を行わなければならない。」とする義務が定められています。義務を怠った場合は会社に対して損害賠償責任がある旨も記載されています。
また、競業取引・利益相反取引にあてはまる取引を行う際には事前に株主総会、取締役会を設置している場合は承認をとる必要があるなどの責任も負っています。
まとめ
取締役会を置く場合、置かない場合の2つのパターンについて解説しました。取締役には法的責任が伴うものですので、共同創業者などを任命する際には事前に確認した上で就任してもらうようにしましょう。
自分でかんたん・あんしんに会社設立する方法
会社設立の準備から事業開始までには、多くの書類や手続きが必要になります。書類の転記をするだけでもかなりの時間がかかってしまいます。
freee会社設立は株式会社だけでなく、合同会社の設立にも対応しています。設立件数30,000社以上の実績をもつfreee会社設立なら、初めての方もあんしんしてご利用いただけます。
起業ダンドリコーディネーターが完了までサポートしてくれるからあんしん!
初めての会社設立では、書類の書き方や提出先、設立後の手続きなどさまざまな場面で不安を抱えてしまうこともあるでしょう。
freee会社設立では、会社設立に詳しい起業ダンドリコーディネーターが常駐しており、設立準備から登記後に必要な手続きまでを完全無料で並走・サポートします。
相談方法はオンライン面談、LINE相談、電話、メールなどから選べます。まずお気軽に問い合わせフォームからおためし相談(最大30分)の予約をして、ご自身のスケジュールや設立手続きに関する疑問や不安を解消しましょう。
入力項目・次にやること、すべて画面上で把握できる
freee会社設立では、必要項目を記入していくだけで会社設立に必要な書類を作成することができます。また、登記の際に必要となる会社印も同時に購入が可能です。
freee会社設立は株式会社だけでなく、合同会社の設立にも対応しています。
会社名や資本金額など必要項目を入力すると、定款(ていかん)をはじめとする会社設立に必要な約10種類の書類を自動で作成します。
<freee会社設立で出力できる書類の一例>
- 定款
- 登記申請書
- 印鑑届出書 など
設立にかかるコストを削減できる
設立費用を削減したい方には電子定款がおすすめです。紙の定款では、収入印紙代40,000円がかかりますが、電子定款ではこれが不要となります。
freee会社設立は電子定款にも対応しており、電子定款作成に必要な機器やソフトの準備なども必要がないため、自分で作成するよりもコストを抑えることができます。
<設立にかかる費用の比較例>
(1)freee会計を年間契約すると、無料になります。
(2)紙定款の印紙代(40,000円)
会社設立の準備を進めながら、バーチャルオフィスの申し込みが可能!
会社設立するためにオフィスの住所が必要になります。
自宅をオフィス代わりにしている場合は、自宅の住所でも問題ありませんが、公開情報となってしまうので注意が必要です。
自宅兼オフィスのように実際の住所を公開したくない場合や、管理者や所有者に物件の法人登記が認められていない場合は、バーチャルオフィスを利用するのがおすすめです。
freee会社設立では、会社設立に必要な書類を無料で作りながら、バーチャルオフィスの申し込みもできます!
まずはこちらからfreee会社設立に無料で登録してみてください!