勘定科目の基礎知識

商品券の勘定科目は? 目的別の仕訳方法や会計処理のポイントを具体的に解説

監修 安田亮 安田亮公認会計士・税理士事務所

商品券の勘定科目は? 目的別の仕訳方法や会計処理のポイントを具体的に解説

商品券は、使用時に経費計上が可能です。本記事では、商品券に用いる勘定科目具体的な仕訳例を解説します。

商品券には、さまざまな発行元や種類があり、他社が発行する商品券だけでなく自社が商品券を発行する場合も考えられます。

商品券の会計処理をする際のポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

【関連記事】
確定申告の詳しいやり方・流れを徹底解説!確定申告が初めてでもわかりやすい図解入りの解説記事はこちら

目次

freee会計で電子申告をカンタンに!

freee会計は〇✕形式の質問で確定申告に必要な書類作成をやさしくサポート!口座とのデータ連携によって転記作業も不要になり、入力ミスも大幅に削減します。

商品券は使用した際に経費計上できる

商品券は購入時には資産計上しますが、使用の際に経費計上できます。贈答用など特定の目的がある場合は、購入時の経費計上も可能です。

商品券の種類

商品券の主な種類を紹介します。

商品券の主な種類

  • 百貨店やスーパーマーケットなどの小売店が発行する商品券やギフト券
  • クレジットカード会社が発行する商品券
  • 旅行券
  • 図書カードやガソリンなどのプリペイドカード など

上記は一例であり、ほかにもさまざまな商品券が存在します。

商品券に用いる勘定科目

商品券に用いる勘定科目は、状況や目的により異なります。主に用いる科目は、以下の通りです。

商品券に用いる主な勘定科目

  • 自社で商品券を発行した場合は【商品券】
  • 自社以外が発行した商品券を購入、またはもらった場合は【貯蔵品】
  • 取引先などに対する贈答目的で使用する場合は【交際費】
  • 褒賞や祝金など従業員に渡す場合は【給与】や【福利厚生費】
  • 他店商品券を使用して物品を購入した場合は【消耗品費】【事務用品費】【雑費】【広告宣伝費】など

それぞれ詳しく解説します。

【商品券】

自社で商品券を発行した場合は、「商品券」として負債計上します。商品券で支払いを受けた際には借方を「商品券」で処理し、負債を消し込みます。

【貯蔵品】

他社の商品券を購入、またはもらった場合は「貯蔵品」として資産計上します。贈答用など目的が明確であれば、購入時に経費計上できます。

【交際費】

取引先などへの贈答目的の商品券は「交際費」を用います。交際費は、利害関係者などに対して接待や、贈答をした際の勘定科目です。

【給与】【福利厚生費】

褒賞や祝金などで従業員に渡す場合は、「給与」や「福利厚生費」で経費計上します。福利厚生費は、社員旅行・健康診断など福利厚生費用の勘定科目です。

福利厚生費にする条件は、「全社員が対象」「社会通念上妥当とされる金額」の2点です。

また給与扱いの場合は、所得税の課税対象です。

【消耗品費】【事務用品費】【雑費】【広告宣伝費】

他店商品券で物品を購入した際は、購入内容に応じた勘定科目を使用します。「消耗品費」や「事務用品費」「雑費」などが挙げられます。

不特定多数の相手に宣伝目的で配布する場合は、「広告宣伝費」も使用可能です。

【事例で解説】商品券の仕訳例

商品券の具体的な仕訳例を紹介します。

他店商品券を購入した際の仕訳例(

他店商品券を購入した際の仕訳例を紹介します。

例:3万円の他店商品券を現金で購入した

借方貸方
貯蔵品30,000円現金30,000円

額面より安い金額で購入した場合は、購入金額と額面との差額を雑収入で計上します。

例:3万円の他店商品券をチケットショップで額面より3千円安く現金で購入した

借方貸方
貯蔵品30,000円現金27,000円
雑収入3,000円

贈答などの目的が明確である場合は、購入時点で費用計上できます。

例:得意先への贈答用として1万円の他店商品券を現金で購入した

借方貸方
交際費10,000円現金10,000円

他店商品券をもらった際の仕訳例

お中元やお歳暮などで、取引先から商品券をもらうケースも考えられます。商品券をもらった場合は、「雑収入」で処理します。

例:取引先から5万円の他店商品券をもらった

借方貸方
貯蔵品50,000円雑収入50,000円

自社の商品券を発行した場合の仕訳例

自社の商品券を発行した際の仕訳例を紹介します。

例:3万円分の自社商品券の販売代金を現金で受け取った

借方貸方
現金30,000円商品券30,000円

販売代金として商品券を受け取った場合の仕訳例

商品を販売し、商品券(他店商品券)で代金を受け取った際の仕訳例を紹介します。

例:1万円の商品の販売代金を商品券(他店商品券)で受け取った

借方貸方
商品券(貯蔵品)10,000円売上10,000円

例:他店商品券を精算し10万円の現金を受け取った

借方貸方
現金100,000円他店商品券100,000円

他店商品券を使用する際の仕訳例

商品券を使用して経費計上する際、目的により勘定科目が異なります。

①取引先などへの贈答品として他店商品券を贈った際の仕訳例

例:購入してあった他店商品券1万円分を取引先に贈った

借方貸方
交際費10,000円貯蔵品10,000円

贈答目的が明確である場合は購入時点で経費計上できます。

例:贈答用として1万円の他店商品券を現金で購入した

借方貸方
交際費10,000円現金10,000円

②自社の従業員に商品券を渡した際の仕訳例

例:永年勤続の褒賞として1万円分の商品券を渡した

借方貸方
給与10,000円商品券(貯蔵品)10,000円

③他店商品券を使用して物品を購入した際の仕訳例

例:他店商品券で1,000円の消耗品を購入した

借方貸方
消耗品費(または事務用品費など)1,000円貯蔵品1,000円

④広告宣伝の目的で他店商品券を使用した際の仕訳例

例:自社サービスの宣伝を目的とした配布のため商品券を10万円分使用した

借方貸方
広告宣伝費100,000円貯蔵品100,000円

決算時に「貯蔵品」として資産計上する際の仕訳例

経費計上した商品券の未使用在庫は、計上した際の費用科目から資産勘定「貯蔵品」に期末時点で振り替えます。仕訳例を紹介します。

例:贈答用に他店商品券をまとめ買いしたが、期末時点で2万円分の余りがある

借方貸方
貯蔵品20,000円交際費20,000円

商品券の会計処理をする際のポイント

商品券の会計処理のポイントを解説します。

消費税の取り扱いに注意する

商品券の購入時には、消費税がかかりません。購入時に経費計上する場合も同様です。

ただし商品券を実際に使用する場合には、消費税が課税されます。混同しないよう注意しましょう。

現金同様に厳正に管理する

商品券は現金と同じように使用できる金券であり、厳正な管理が必要です。管理表などで入出庫や目的を管理し、不正使用を防止しましょう。

購入時に経費計上した商品券が期末時点で未使用である場合、「貯蔵品」への振替が必要です。

適切な勘定科目を用いて仕訳する

商品券は、目的によりさまざまな勘定科目を使用できます。適切な科目を選択し、正しい処理を行いましょう。

また一度用いる勘定科目を決めたら安易に変更せず、会計処理の方針は原則継続するようにしましょう。

まとめ

商品券は、使用目的に応じた勘定科目で経費計上できます。

経費計上のタイミングは、使用したときです。購入時やもらった際は資産として計上しますが、贈答用など特定の用途があれば購入時の経費計上も可能です。

ただし未使用の商品券は、期末に資産勘定(貯蔵品)への振替が必要です。

確定申告を簡単に終わらせる方法

確定申告には青色申告と白色申告の2種類があります。どちらを選択するにしても、期限までに正確な内容の書類を作成し申告しなければいけません。

確定申告書を作成する方法は手書きのほかにも、国税庁の「確定申告等作成コーナー」を利用するなどさまざまですが、会計知識がないと記入内容に悩む場面も出てくるでしょう。

そこでおすすめしたいのが、確定申告ソフト「freee会計」の活用です。

freee会計は、〇✕形式の質問で確定申告に必要な書類作成をやさしくサポートします。必要な計算は自動で行ってくれるため、計算ミスや入力ミスを軽減できます。
ここからは、freee会計を利用するメリットについて紹介します。

1.銀行口座やクレジットカードは同期して自動入力が可能!

1年分の経費の入力は時間がかかる作業のひとつです。freee会計に銀行口座やクレジットカードを同期すると、利用した内容が自動で入力されます。

また、freee会計は日付や金額だけでなく、勘定科目も予測して入力します。


freee会計 管理画面イメージ4

溜め込んだ経費も自動入力でカンタン!

2.現金取引の入力もカンタン!

freee会計は、現金での支払いも「いつ」「どこで」「何に使ったか」を家計簿感覚で入力できるので、毎日手軽に帳簿づけが可能です。自動的に複式簿記の形に変換してくれるため、初心者の方でも安心できます。


freee会計 管理画面の例1

さらに有料プランでは、チャットで確定申告について質問ができるようになります。オプションサービスに申し込めば、電話での質問も可能です。

freee会計の価格・プランについて確認したい方はこちらをご覧ください。

3.〇✕形式の質問に答えると、各種控除や所得税の金額を自動で算出できる!

各種保険やふるさと納税、住宅ローンなどを利用している場合は控除の対象となり、確定申告することで節税につながる場合があります。控除の種類によって控除額や計算方法、条件は異なるため、事前に調べなければなりません。

freee会計なら、質問に答えることで控除額を自動で算出できるので、自身で調べたり、計算したりする手間も省略できます。


freee会計 管理画面の例2

4.確定申告書を自動作成!

freee会計は取引内容や質問の回答をもとに確定申告書を自動で作成できます。自動作成​​した確定申告書に抜け漏れがないことを確認したら、税務署へ郵送もしくは電子申告などで提出して、納税をすれば確定申告は完了です。

また、freee会計はe-tax(電子申告)にも対応しています。e-taxからの申告は24時間可能で、税務署へ行く必要もありません。青色申告であれば控除額が10万円分上乗せされるので、節税効果がさらに高くなります。

e-tax(電子申告)を検討されている方はこちらをご覧ください。

freee会計 管理画面の例3

完成した確定申告書を提出・納税して確定申告が完了!

freee会計を使うとどれくらいお得?

freee会計には、会計初心者の方からも「本当に簡単に終わった!」というたくさんの声をいただいています。

税理士などの専門家に代行依頼をすると、確定申告書類の作成に5万円〜10万円程度かかってしまいます。freee会計なら月額980円(※年払いで契約した場合)から利用でき、自分でも簡単に確定申告書の作成・提出までを完了できます。

余裕をもって確定申告を迎えるためにも、ぜひfreee会計の利用をご検討ください。

よくある質問

商品券は経費にできる?

購入時は資産計上しますが、使用時に経費計上できます。贈答用など目的が明確であれば、購入時の経費計上も可能です。

商品券の経費計上を詳しく知りたい方は「商品券は使用した際に経費計上できる」をご覧ください。

商品券に用いる勘定科目は?

自社発行は「商品券」、他社発行は「貯蔵品」、使用時は「交際費」「給与」「福利厚生費」「消耗品費」「広告宣伝費」など目的により異なります。

商品券の勘定科目を詳しく知りたい方は「商品券に用いる勘定科目」をご覧ください。

監修 安田 亮(やすだ りょう)

1987年香川県生まれ、2008年公認会計士試験合格。大手監査法人に勤務し、その後、東証一部上場企業に転職。連結決算・連結納税・税務調査対応などを経験し、2018年に神戸市中央区で独立開業。

監修者 安田亮