副業の基礎知識

副業の種類を一覧で紹介!自分に合った副業を見つけよう

監修 北田 悠策 公認会計士・税理士

副業の種類を一覧で紹介!自分に合った副業を見つけよう

働き方の多様化やIT技術の進化などに伴い、副業の種類も増えています。大きく分けると、ネット系・販売系・労働系・投資系に分類され、それぞれ特徴が異なります。

副業で成功するためには、副業の目的や副業のために確保できる時間、知識・スキルなどに応じて自分に合った仕事を選ぶことが重要です。

本記事では、副業の種類と主な副業一覧を紹介します。副業の意向はあるけれど何から始めればよいかわからない人や、自分に合った副業を見つけたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

開業届をかんたん・無料で作成するならfreee開業

freee開業は開業届を無料で作成できます。

書類はオンラインでの提出が可能!税務署へ出向かずに手続きまで完結でき、忙しい方にもおすすめのサービスです。

副業の種類と一覧表

副業の種類は、大きく以下の4つに分類されます。

種類副業
ネット系 ・Webライター
・アフィリエイト
・ライブ配信
・オンライン講師業
販売系 ・スキル販売
・不要品の販売・転売
・ハンドメイド作品の販売
労働系 ・単発・短期バイト
・代行業
・フードデリバリー
投資系 ・株式投資
・投資信託
・不動産投資

どの副業が合っているかは、副業の目的や確保できる時間、スキルなどによって異なります。

たとえば、本業の残業時間が少なく、終業後の時間を比較的長く取れる方は、働く時間に応じて確実に収入を増やせる労働系の副業が検討できます。

また、スキルや特技がある方は、販売系の副業を始めるのも手段のひとつです。それぞれの特徴を知り、自分に合ったものを選びましょう。

ネット系のおすすめ副業

ネット系の副業は、インターネットを通じて働ける副業です。パソコンやスマートフォン、インターネット環境があればすぐに始められ、初期費用も少ない傾向があります。

また、時間や場所を選ばず働ける副業が多く、隙間時間を有効に使える点がメリットです。

一方で、副業によっては報酬が低い場合や、短期間で安定した収入を得るのが難しい場合があります。

ネット系のおすすめ副業は、以下の4種類です。

ネット系のおすすめ副業

  • Webライター
  • アフィリエイト
  • ライブ配信
  • オンライン講師業

Webライター

Webライターは、書くことが得意な方・好きな人におすすめの副業です。特別なスキルは必要ありませんが、多くの人に読まれるための工夫や改善が求められます。

Webライターの報酬は、文字単価制(1文字○円)や記事単価制(1記事○円)で決まるケースが多いです。未経験の方は、商品レビューやアンケートなどの文字数が少ない案件から始めてみましょう。

経験を積み重ねれば、単価アップが見込めるほか、自分のブログ運営にも活かせます。

アフィリエイト

アフィリエイトは、自分のウェブサイトやブログ、SNSなどに掲載した広告がクリックされた、または広告から商品・サービスが売れたときに報酬が得られる仕組みです。

ウェブサイトやブログを立ち上げる必要がありますが、初期費用が比較的少なく、未経験でも始められます。

ただし、短期間で成果を出すのは難しく、1ヶ月に100万円以上の収入を得る人がいる一方で収入につながらないケースも少なくありません。

ライブ配信

ライブ配信は歌やゲーム、料理など、好きなことや得意なことを配信する副業です。配信中に表示される広告収入や視聴者からの投げ銭を報酬として受け取れます。

スマートフォンとインターネット環境があれば始められ、撮影した映像をリアルタイムで配信するため、動画を編集する手間もかかりません。

ただし、顔出しでの配信には、個人情報の流出や誹謗中傷のリスクが伴います。

オンライン講師業

オンライン講師とは、インターネット上で授業やセミナーを行う仕事です。新型コロナウイルス感染症による消費活動の変化などを背景に、近年需要が高まっています。

講師と受講者をつなぐポータルサイトや講師派遣会社に登録すれば、初めてオンライン講師として活動する方でも仕事を得やすいでしょう。

平日の夕方以降や土日は比較的受講者が集まりやすいため、終業後の時間に働きやすい傾向があります。

知識やスキルを生かしたい人や、人に教えることが好きな人はオンライン講師の副業を検討してみましょう。

販売系のおすすめ副業

販売系の副業は、仕入れた商品や自分で作った作品・コンテンツを販売し、収入を得る方法です。たとえば、以下のような副業があります。

販売系のおすすめ副業

  • スキル販売
  • 不要品の販売、転売
  • ハンドメイド作品の販売

近年は、個人がインターネットを通じて商品を販売できるプラットフォームが増えており、特別なスキルや知識がなくても比較的簡単に始められます。

一方で、販売するための商品・サービスを用意するためには資金や労力が必要です。また、物販の副業は在庫を抱えるリスクがあります。

スキル販売

スキル販売とは、自分のスキルや特技を商品としてインターネット上で出品・販売する副業です。

「似顔絵・イラスト制作」「動画・写真編集」「ビジネス相談」「占い」など、さまざまなカテゴリのスキルが売買されています。

スキル副業を始めたい人は、スキル販売サービスに出品者として登録しましょう。サービスの販売価格の目安は500〜500,000円程度と幅広く、趣味の延長線上で始められる点が大きな魅力です。

サービス内で実績を積めば、仕事が依頼されやすくなり、収入アップが見込めるでしょう。

不要品の販売・転売

フリマアプリを利用して不要品を販売する方法もあります。スマートフォンで商品を撮影し、販売条件や商品説明を入力すれば出品できるため、手間がかかりません。匿名配送できるサービスを利用すれば、個人情報を公開せずに取引ができるため安心です。

また、需要のある商品を安く仕入れて販売する「転売」で収入を得るのも手段のひとつです。

梱包や買い手とのやり取りが負担にならず、長く続けられそうな方は、転売ビジネスも視野に入れるとよいでしょう。

ハンドメイド作品の販売

アクセサリーやバッグ、ペーパークラフトなどのハンドメイド作品を販売する副業も人気です。ハンドメイド作品を販売できるポータルサイトを利用すれば、初心者でも簡単に出品できます。また、SNSを活用した集客も効果的です。

ハンドメイド作家として活動する方のなかには、講師として教室を開催する人もいます。

労働系のおすすめ副業

労働系の副業は、自分の体を使って働き、その対価として収入を得る方法です。経験やスキルがなくてもすぐに始められ、働いた分だけ収入を得られます。

近年は、空いた時間を活用して数時間から働ける仕事が増えており、副業としてもおすすめです。ただし、物理的な労働を伴うため、本業に支障が生じないように無理のない範囲で働きましょう。

労働系のおすすめ副業は、以下の3種類です。

労働系のおすすめ副業

  • 単発・短期バイト
  • 代行業
  • フードデリバリー

単発・短期バイト

単発・短期バイトは、確実に収入を得たい方におすすめの副業です。

単発バイトとは、1日単位で働けるアルバイトで、働き方の多様化を背景に広がりを見せています。また、短期バイトは雇用期間が短いアルバイトを指します。

空いた時間を活用して短時間または短期間で働けるため、本業が忙しい方も始めやすいでしょう。単発や短期で働けるアルバイトなら、人間関係で悩む心配もありません。

また、単発・短期バイトのメリットとして、TVのエキストラやビジネスホテルの受付など、普段なかなか触れない仕事を経験できる点が挙げられます。「非日常を味わえる」といったイベント的な楽しみ方もあるようです。

求人サイトの短期バイト・副業特集や単発バイトサービスを活用し、条件に合うアルバイトを探してみましょう。

代行業

代行業は、家事や子どもの世話などを代行する仕事です。家事代行やベビー・キッズシッターが挙げられます。


家事代行顧客の自宅に訪問し、家事(掃除、洗濯、料理など)を代行する
ベビー・キッズシッター保護者に代わって子どもの習い事の送迎や世話をする

代行サービス業者に登録して働けば、研修やトラブル時のサポートを受けられます。また、ライフスタイルにあわせて自分で働く時間を決められるため、本業との両立がしやすいでしょう。

ただし、長時間立ちっぱなしで仕事をする場合もあるため、身体的な負担がかかりやすい点には注意が必要です。

フードデリバリー

フードデリバリーは、バイクや自転車を使って料理や飲料を店舗から顧客のもとに配達する仕事です。新型コロナウイルス感染症などの影響で、近年需要が高まっています。

フードデリバリーサービスに登録して働く配達員は、働く場所・時間を選べるため、隙間時間を使って収入を得られます。また、人間関係に悩む心配がない点もメリットのひとつです。

一方、収入が天候や地域に左右されやすい傾向があります。

投資系のおすすめ副業

投資とは、利益を得る目的で金融資産などに資金を投じることです。主に以下の方法があります。

投資系のおすすめ副業

  • 株式投資
  • 投資信託
  • 不動産投資

一般的に、投資は資産運用であり、副業とはみなされません。そのため、本業の勤務先で副業が禁止されていても、投資は認められる場合があります。

ただし、大きな利益を得られる可能性がある一方で損失が生じる可能性もあるため、リスクや手数料を正しく理解したうえで始めることが重要です。

株式投資

株式投資は、企業が発行する株式を購入し、値上がりや配当によって利益を得る方法です。

株価が安いときに購入し、高いときに売却できれば、その差額が利益になります。また、企業によっては株主優待(自社商品や優待券などの提供)が受けられる場合もあります。

一方で、ある程度まとまった資金が必要になる点や、株価が下落するリスクがある点には注意が必要です。

投資信託

投資信託は、運用の専門家に株式や債券などの投資・運用を任せる方法です。

株式と同様に、元本保証はありません。ただし、専門家がさまざまな投資対象(株式や債券など)に分散投資するため、リスクヘッジが図れます。

また、積立投資信託なら少額ずつ定期的(毎日・毎週・毎月など)に投資できるため、まとまった資金を用意できない方も始めやすいでしょう。

不動産投資

不動産投資は、マンションやアパートなどの不動産を購入し、第三者に貸し出して賃料収入を得る方法です。

入居者がいれば毎月安定的な収入を得られるため、副業にも向いています。多額の資金が必要なイメージがありますが、ローンを組んで購入することが一般的です。

ただし、不動産投資には、空室や滞納によって賃料収入を得られなくなるリスクが伴います。

副業所得が年間20万円を超えると確定申告が必要

副業の所得が年間(1月1日〜12月31日)で20万円を超えると、確定申告が必要です。所得とは、売上(収入)から必要経費を差し引いた金額です。

たとえば、売上(収入)が50万円で経費が40万円なら、所得は10万円となり確定申告の必要はありません。

確定申告は毎年2月16日〜3月15日までと期限が設けられているので、忘れずに手続きしましょう。期限日は年によって異なる場合があるため、詳しくは国税庁のホームページをご確認ください。

確定申告が必要なケースや申告しない場合のペナルティを詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

【関連記事】
副業所得が20万円以上なら確定申告は必要?申告しなかった場合のペナルティについても解説

まとめ

副業の種類は多様化しており、向いている仕事は人によって異なります。

副業を始める目的は何か、副業の時間をどれだけ確保できるかなどを整理し、目的や状況に応じた副業を検討することが大切です。

向いている副業がわからない人は、自分のスキルや経験を洗い出してみましょう。近年は個人で収入を得られるプラットフォームが多様化しているため、仕事にできないと考えている分野でも誰かの役に立てる可能性があります。

ただし、副業の所得が20万円を超えると確定申告が必要です。また、本業に支障が生じないように無理のない範囲で働きましょう。

freee開業なら、税務署に行かずに開業届をかんたんに作成

個人事業を始める際には「開業届」を、青色申告をする際にはさらに「青色申告承認申請書」を提出する必要があります。 記入項目はそれほど多くはありませんが、どうやって記入したらいいのかわからないという方も多いと思います。

そこでおすすめなのが「freee開業」です。ステップに沿って簡単な質問に答えていくだけで、必要な届出をすぐに完成することができます。

freee開業で作成可能な5つの届出

1. 個人事業の開業・廃業等届出書
開業届のことです。

2. 所得税の青色申告承認申請書
青色申告承認申請書は事業開始日から2ヶ月以内、もしくは1月1日から3月15日までに提出する必要があります。期限を過ぎた場合、青色申告できるのは翌年からになるため注意が必要です。

3. 給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書
家族や従業員に給与を支払うための申請書です。

4. 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
原則毎月支払う源泉所得税を年2回にまとめて納付するための手続です。毎月支払うのは手間ですので、ぜひ提出しましょう。

5. 青色事業専従者給与に関する届出・変更届出書
青色申告をする場合に、家族に支払う給与を経費にするための手続です。青色申告をして家族に給与を支払う場合は必ず提出しましょう。

freee開業の使い方を徹底解説

freee開業を使った開業届の書き方は、準備→作成→提出の3ステップに沿って必要事項を記入していくだけです。

image1

Step1:準備編

image2

準備編では事業の基本情報を入力します。迷いやすい職業欄も多彩な選択肢のなかから選ぶだけ。


image3

事業の開始年月日、想定月収、仕事をする場所を記入します。
想定月収を記入すると青色申告、白色申告のどちらが、いくらお得かも自動で計算されます。

Step2:作成編

次に、作成編です。


image6

申請者の情報を入力します。
名前、住所、電話番号、生年月日を記入しましょう。


image8

給与を支払う人がいる場合は、上記のように入力をします。
今回は準備編で「家族」を選択しましたので、妻を例に記入を行いました。


image9

さらに、見込み納税金額のシミュレーションも可能。
※なお、売上の3割を経費とした場合の見込み額を表示しています。経費額やその他の控除によって実際の納税額は変化します。

今回は、青色申告65万円控除が一番おすすめの結果となりました。

Step3:提出編

最後のステップでは、開業に必要な書類をすべてプリントアウトし、税務署に提出します。


image10

入力した住所をもとに、提出候補の地区がプルダウンで出てきます。地区を選ぶと、提出先の税務署が表示されますので、そちらに開業届けを提出しましょう。


image12

届け出に関する説明とそれぞれの控えを含め、11枚のPDFが出来上がりました。印刷し、必要箇所に押印とマイナンバー(個人番号)の記載をしましょう。

郵送で提出したい方のために、宛先も1ページ目に記載されています。切り取って封筒に貼りつければ完了です。

いかがでしょう。
事業をスタートする際や、青色申告にしたい場合、切り替えたい場合など、届出の作成は意外と煩雑なものです。

しかし、freee開業を活用すれば、無料ですぐに届け出の作成が完了。

また、確定申告書の作成もfreee会計を使えば、ステップに沿ってすぐに完了します。
freee開業freee会計を使って、効率良く届出を作成しましょう。

よくある質問

副業にはどのような種類がある?

副業の種類は、大きくネット系・販売系・労働系・投資系に分類されます。スキルや副業に充てられる時間などを踏まえ、自分に合った副業を検討しましょう。

副業の種類を詳しく知りたい方は「副業の種類と一覧表」をご覧ください。

在宅でできる副業は?

在宅でできる副業には、Webライターやアフィリエイト、ライブ配信、オンライン講師などが挙げられます。場所を選ばず、インターネットを通じて働ける点が特徴です。

在宅でできる副業を詳しく知りたい方は「ネット系のおすすめ副業」をご覧ください。

監修 北田 悠策(きただ ゆうさく)

神戸大学経営学部卒業。2015年より有限責任監査法人トーマツ大阪事務所にて、製造業を中心に10数社の会社法監査及び金融商品取引法監査に従事する傍ら、スタートアップ向けの財務アドバイザリー業務に従事。その後、上場準備会社にて経理責任者として決算を推進。大企業からスタートアップまで様々なフェーズの企業に携わってきた経験を活かし、株式会社ARDOR/ARDOR税理士事務所を創業。

北田 悠策

開業書類はfreee開業でカンタン・無料作成!

freee開業は開業に必要な書類を無料でかんたんに作れるサービスです。必要な項目を埋めるだけなので最短5分で正確な書類が完成します。マイナンバーカードがあればスマホからでも提出が可能!作成から提出までの工数を大幅に削減できます。