青色申告の基礎知識

青色申告の期限はいつまで?2022年(令和3年分)の確定申告の提出期間&提出方法

青色申告の期限はいつまで?2022年(令和3年分)の確定申告の提出期間&提出方法

確定申告は毎年提出期間が決まっており、期限に遅れると延滞税や無申告加算税などのペナルティが課されたり、最高65万円の青色申告特別控除を受けられなかったりと、さまざまな不利益が生じます。

「期限を守ること」、「正確に確定申告を終えること」が無駄な支出を出さないためにも大切です。

本記事では、2022年(令和3年分)の確定申告の提出期限や提出方法についてまとめました。また、青色申告する場合に必要な開業手続きの期限についても併せて解説します。

目次

\確定申告は簡単オンライン!/

freee会計は、税務署に行かずにオンラインで簡単に確定申告ができます。

e-taxが初めてという方でも安心です!

   

2022年提出分(令和3年分)の確定申告期間は?

2022年提出分(令和3年分)の確定申告期間は、2022年(令和4年)2月16日(水)から2022年(令和4年)3月15日(火)までです。

青色申告者は確定申告期間内に、2021年1月1日から12月31日までの売上などを計算して確定申告書にまとめ、税務署に提出しなければなりません。

郵送の場合は、2022年3月15日付の消印があれば期限内の提出とみなされます。

青色申告の申請手続きはいつまでに行えばいい?

原則、青色申告の場合、申告を行う年の3月15日までに「所得税の青色申告承認申請書」と「個人事業の開業・廃業等届出書」を提出する必要があります。書類の提出先は、確定申告書類の提出先と同じく、納税地の所轄税務署です。

ただし、新規に開業した場合は開業の日から2ヵ月以内、青色申告を行っていた事業者が亡くなって家業を相続した場合は相続開始を知った日から所定の日数など、申請書の提出期限が原則とは異なるケースもあります。

自分がどの区分に該当するのかを確認し、正確に申請を行いましょう。

参考:国税庁「[手続名]所得税の青色申告承認申請手続

なお、青色申告の承認申請書を提出しても、税務署からの返信、つまり「承認の通知」がありません。書類を提出した年の12月31日から翌年初頭までに非承認の通知がなければ、青色申告者として承認されたと各自で判断していいでしょう。

一度、青色申告者になった後は、承認の取り消しなどが行われない限り、毎年継続して青色申告を行うことが可能です。

青色申告の提出方法は3種類

青色申告には、下記の3つの提出方法があります。

  1. 所轄税務署に持っていく
  2. 所轄税務署に郵送する
  3. e-taxで申告する
自分のやりやすい方法で、確定申告期間内に書類を提出するよう心掛けましょう。

①所轄税務署に持っていく

自身の納税地の税務署(所轄税務署)に足を運び、直接、確定申告書類を提出します。納税地とは、生活拠点、自宅もしくは事務所の所在地を指します。自分の所轄税務署がどこにあたるのかわからない場合は、国税庁の検索ページを活用するか、最寄りの税務署に電話などで問い合わせてみるといいでしょう。

参考:国税庁「税務署の所在地などを知りたい方

②所轄税務署に郵送する

源泉徴収票などの添付書類を含む確定申告書類一式を、所轄税務署に郵送します。書類に不備があった場合のリスクを考慮して、確定申告期間の前半(2月末)までに書類を送付しておくと安心です。

③e-Taxで申告する

e-Tax(イータックス)とは、オンライン上で国税の申告を行うことができる納税システムのこと。e-Taxを利用すれば、自宅にいながら手続きを終えられます。ただし、e-Taxを利用するには、マイナンバーカードなどの電子証明書やICカードリーダライタ、推奨環境を満たしたパソコンなどを準備する必要があります。

【関連記事】
確定申告の提出方法は窓口・郵送・e-taxの3つ!特徴や注意点を比較

期間内に確定申告しなかった場合のペナルティとは?

期間内に確定申告が間に合わなかった場合は、「期限後申告」を行うことになります。期限後申告では、下記のペナルティを受ける可能性があります。

無申告加算税や延滞税が課せられる

無申告加算税は、確定申告の期限を過ぎても申告しなかったことに対する罰金です。納税すべき所得税額のうち50万円までは15%、50万円を超える部分は20%をかけて算出した額が罰金となります。ただし、税務署の調査を受ける前に自主的に期限後申告を行った場合は、課税割合が5%に減額されます。

また、本来の納付期限を過ぎているため、確定申告期限日から税金を納めた日までの日数に応じて「延滞税」がかかります。

参考:国税庁「延滞税の計算方法

【関連記事】
確定申告しないとどうなるの? 無申告のペナルティと対処法を解説

青色申告特別控除65万円が受けられなくなる

青色申告のメリットのひとつに、最高65万円の青色申告特別控除がありますが、期限後に申告を行った場合は65万円の控除は受けられず、10万円の控除となります。

控除が減ることで納めるべき税金が大幅に増えたり、還付金が減ってしまったりする可能性もあります。青色申告決算書を作成していた場合は、一部書類の修正も必要になるでしょう。控除額が減るだけでなく、書類の修正に手間もかかり代償は大きくなります。

【関連記事】
青色申告特別控除とは?最大65万円の控除を受ける条件と節税について

まとめ

2022年提出分(令和3年分)の確定申告期間は2022年2月16日(水)から3月15日(火)です。

青色申告をする場合は、申告を行う年の3月15日までに「所得税の青色申告承認申請書」と「個人事業の開業・廃業等届出書」を提出しなければなりません。この提出がないと自動的に白色申告となります。

青色申告は節税メリットが高い分、日々の記帳や税法を正しく守ることが求められます。申告の遅れは厳しいペナルティが課されるため、期限内に正しく申告することを心がけましょう。

確定申告を簡単に終わらせる方法

確定申告には青色申告と白色申告の2種類があります。どちらを選択するにしても、期限までに正確な内容の書類を作成し申告しなければいけません。

確定申告書を作成する方法は手書きのほかにも、国税庁の「確定申告等作成コーナー」を利用するなどさまざまですが、会計知識がないと記入内容に悩む場面も出てくるでしょう。

そこでおすすめしたいのが、確定申告ソフト「freee会計」の活用です。

freee会計は、〇✕形式の質問で確定申告に必要な書類作成をやさしくサポートします。必要な計算は自動で行ってくれるため、計算ミスや入力ミスを軽減できます。
ここからは、freee会計を利用するメリットについて紹介します。

1.銀行口座やクレジットカードは同期して自動入力が可能!

1年分の経費の入力は時間がかかる作業のひとつです。freee会計に銀行口座やクレジットカードを同期すると、利用した内容が自動で入力されます。

また、freee会計は日付や金額だけでなく、勘定科目も予測して入力します。


freee会計 管理画面イメージ4

溜め込んだ経費も自動入力でカンタン!

2.現金取引の入力もカンタン!

freee会計は、現金での支払いも「いつ」「どこで」「何に使ったか」を家計簿感覚で入力できるので、毎日手軽に帳簿づけが可能です。自動的に複式簿記の形に変換してくれるため、初心者の方でも安心できます。


freee会計 管理画面の例1

さらに有料プランでは、チャットで確定申告について質問ができるようになります。オプションサービスに申し込めば、電話での質問も可能です。

freee会計の価格・プランについて確認したい方はこちらをご覧ください。

3.〇✕形式の質問に答えると、各種控除や所得税の金額を自動で算出できる!

各種保険やふるさと納税、住宅ローンなどを利用している場合は控除の対象となり、確定申告することで節税につながる場合があります。控除の種類によって控除額や計算方法、条件は異なるため、事前に調べなければなりません。

freee会計なら、質問に答えることで控除額を自動で算出できるので、自身で調べたり、計算したりする手間も省略できます。


freee会計 管理画面の例2

4.確定申告書を自動作成!

freee会計は取引内容や質問の回答をもとに確定申告書を自動で作成できます。自動作成​​した確定申告書に抜け漏れがないことを確認したら、税務署へ郵送もしくは電子申告などで提出して、納税をすれば確定申告は完了です。

また、freee会計はe-tax(電子申告)にも対応しています。e-taxからの申告は24時間可能で、税務署へ行く必要もありません。青色申告であれば控除額が10万円分上乗せされるので、節税効果がさらに高くなります。

e-tax(電子申告)を検討されている方はこちらをご覧ください。

freee会計 管理画面の例3

完成した確定申告書を提出・納税して確定申告が完了!

freee会計を使うとどれくらいお得?

freee会計には、会計初心者の方からも「本当に簡単に終わった!」というたくさんの声をいただいています。

税理士などの専門家に代行依頼をすると、確定申告書類の作成に5万円〜10万円程度かかってしまいます。freee会計なら月額980円(※年払いで契約した場合)から利用でき、自分でも簡単に確定申告書の作成・提出までを完了できます。

余裕をもって確定申告を迎えるためにも、ぜひfreee会計の利用をご検討ください。

freee会計で青色申告をカンタンに!

freee会計は〇✕形式の質問で確定申告に必要な書類作成をやさしくサポート!銀行口座やクレジットカード連携で入力作業を自動化し、確定申告にかかる時間や手間を大幅に削減します。