会計の基礎知識

経理のアルバイトを雇用したら報酬はいくらが相場?働き方にまつわるQ&A

経理のアルバイトを雇用したら報酬はいくらが相場?働き方にまつわるQ&A

日々の経理業務にアルバイトを雇用する場合、報酬や勤務日数など事前に決めておくべき項目があります。税理士や経営者、freeeの経理担当者のみなさまに経理のアルバイト雇用についてお伺いしました。

目次

この記事でご回答いただいたみなさま

税理士法人あすなろ 税理士 清水昭紀さん

税理士法人あすなろ:税理士 清水昭紀さん

コンサルティング、税理士・行政書士業務、経理代行を行う横浜の税理士事務所。 freee5つ星認定アドバイザー。経営理念は「One for All, All for One」。BPO、入力、監査、決算、相続相談、MAS等に各々分野のエキスパートでチームを組んで「英知」を集め、経営者に寄り添い、変化・発展への道をともに歩む。

税理士法人あすなろ

株式会社Kaeru 代表取締役 大崎弘子さん

株式会社Kaeru:代表取締役 大崎弘子さん

ITや不動産、コミュニティを活用して、ウェブから集客する、サブスクリプション型の事業を複数展開。

株式会社Kaeru

株式会社オールユアーズ 取締役 髙橋裕輔さん

株式会社オールユアーズ:取締役 髙橋裕輔さん

オリジナルウェアブランド「ALL YOURS」の企画・開発・販売。

株式会社オールユアーズ

freee株式会社 経理管理部 池嶋真吾さん

freee株式会社:経理管理部 池嶋真吾さん

食品メーカーでの5年間の経理経験を経てfreee株式会社に入社。インサイドセールス、カスタマーサクセスを経験し、2018年10月に経理チームへ異動。異動後に、バックオフィスメンバーとして人生初のIPOを経験する。現在は売上関連業務を中心に経理業務全般に幅広く従事。

無料で30日間お試しできる会計ソフト freee会計

インボイス制度や電子帳簿保存法に完全対応。

記帳作業をほぼすべて自動化して、入力の手間を減らします。
日々の記帳を行うと、1クリックで決算書を作成できます。

初期費用や解約料は0円なので、初めて会計ソフトを利用される方でも、安心して会計ソフトに挑戦できます。

Q.経理のアルバイトを雇用した場合の報酬額の相場はいくら?

A.東京で月15〜25万円程度が相場。業務量やスキル次第で変動がある

具体的な報酬額は、業務時間や業務量、スキルによって異なります。アルバイトの方に求めるスキルが高ければ報酬額も相場より高い可能性はあるでしょう。

税理士法人あすなろ:税理士 清水昭紀さん

具体的な報酬金額をお答えするのは、ケースバイケースであり難しいです。

まず、事業の立ち上げ期においては資金が潤沢でないことから、経営者が自分で経理をやらざるを得なかったり、お金を任せられる配偶者やご家族に経理を手伝ってもらうことが多いでしょう。

また、雇用主が経理の経験を有していたり、その勉強をしているケースは非常に稀であり、経理担当者の能力を正しく評価できないために、経理の方が有能であっても定着しづらいというケースもよくあります。

経理経験があったり、その勉強をしていたりすれば、日々の経理はできますので、業務のレベルに応じて、しかるべき給料をお支払いしたほうが定着してくれます。経理の方がどのくらい貢献してくれているかは、経営者や経理担当者と日々やりとりをしている会計事務所に第三者として意見を求めたり、また、ご本人ともコミュニケーションをしっかりとおこなって、報酬を設定するのが有効です。

なお、少人数企業で複数人の目が行き届かない場合、お金を任せられる配偶者や家族以外の経理担当者にお金をすべて任せっきりにするのはリスクもありますので、経営者がお金をきちんと管理する意識は欠かさないようにしましょう。

freee株式会社:経理管理部 池嶋真吾さん

作業の頻度や量によりますが、東京では月15〜25万円程度ではないでしょうか。週1回作業してもらう場合と、毎日来てもらう場合とで異なるので、正直なところなんとも言えないのですが。

いずれにせよ、税理士の方にお願いする作業とアルバイトの方にお願いする作業をうまく切り分けることが重要です。その上で作業に必要な工数がどのくらいあるのかという点から報酬を考えれば良いと思います。作業の切り分けについては税理士の方と相談するのが良いのではないでしょうか。

株式会社Kaeru:代表取締役 大崎弘子さん

単に領収書を整理してくださいみたいな感じであれば、大阪では時給1000〜1100円ぐらいではないでしょうか。アルバイトの方にお願いする場合は報酬だけでなく、業務環境を整えることが大事だと思います。経理だけではないですが、業務時間や週にどのくらい働いてもらうかをきちんとすり合わせることが重要かなと。

ただし、経理作業全般をアルバイトの方だけで完結することはできないと思います。領収書の整理や請求書のやり取りなど比較的ハードルの低い作業であればまだしも、さまざまな判断が必要になる作業もあるので、難しいかなと。お願いできるのは、会計ソフトに入れる手前のデータ作りぐらいまでではないでしょうか。

株式会社オールユアーズ:取締役 髙橋裕輔さん

弊社では「実際に作業するとしたら、どのぐらい時間がかかるか」をアルバイトの方に計測してもらい、そこから報酬を計算しています。

Q.経理のアルバイトは在宅でも可能?

A.在宅勤務できる環境が整っていれば可能

雇用形態関係なく、在宅でもスムーズに作業ができる環境が整っていれば問題はないでしょう。

freee株式会社:経理管理部 池嶋真吾さん

アルバイトに限らず、在宅できる仕組みづくりができるかどうかによるでしょう。弊社の場合、コロナ禍という状況もありますが、1年くらい出社してないアルバイトの方は多くいます。なぜ在宅で作業ができるのかというと、freee会計をフル活用しているので、紙を見なくても経理ができる仕組みだからです。

支払い依頼や経費精算をするときも、紙の資料を見て登録するのではなく、PDFや写真に撮ったデータを見て会計処理をしていってるので、出社する必要がそもそもありません。ただし、業務の仕組み上、出社せざるをえない会社のほうが多いのだろうなと思います。

経理システムのクラウド化と、ペーパーレス化ができているかどうかが、経理部門が在宅で作業が行えるかの分かれ道になると思います。

株式会社Kaeru:代表取締役 大崎弘子さん

最初からいきなり在宅ワークは厳しいと思いますが、一部なら可能だと思います。単純作業だけをお願いするといったケースでしたら、簿記能力検定を持っていれば対応可能でしょう。また使用している会計ソフトや会社全体のことをわかっている人だとよりスムーズかも知れません。元社員や、経理に詳しい人で2~3カ月一緒にオフィスで業務を行った上で、在宅へ移行することも可能ではないでしょうか。

株式会社オールユアーズ:取締役 髙橋裕輔さん

可能です。いま実際にアルバイトとして、主婦の方1名に経理業務を行ってもらっています。もともと会計事務所で働いていた経歴があり、税務の知識もある方です。ご結婚されたあと、「フルタイムでは働けないが、復職を考えている」という話だったので、お願いすることになりました。

弊社ではコロナ禍になる前から、在宅で経理作業を行ってもらう体制を整えています。具体的には、弊社から取引先への請求書の発行・郵送と、弊社宛ての請求書の計上・仕訳をお願いしています。あとは「○月○日に支払いが発生する」という支払一覧表を作成してもらい、その後、私が支払処理をしています。

Q.土日や休日に稼働してもらうことも可能ですか?

A.時間が空いたときに作業するスタンスであれば土日や休日の稼働もありえる

勤務する曜日を決めずに空いている時間に作業をする契約であれば、土日祝日でも稼働する場合はあるでしょう。

freee株式会社:経理管理部 池嶋真吾さん

ここ最近は、クラウド会計ソフトを利用する割合が増えており、平日ではなく土日や休日に稼働してもらう選択肢は生まれてきていると思います。

実は、私自身がそうした働き方をすることがあります。 平日の日中はfreeeの経理として仕事をしていますが、空いている時間に個人事業主として、他社の経理のお手伝いをしています。空いてる時間や平日の朝、夜などの業務時間外に、例えば銀行から同期したデータをパパッと登録するといったことは、クラウド会計を使っていれば可能です。

株式会社Kaeru:代表取締役 大崎弘子さん

弊社で過去に土日や休日に稼働してもらったケースはありませんが、もし行うとしても、先ほどのような単純作業なら可能だと思います。

株式会社オールユアーズ:取締役 髙橋裕輔さん

そうしたケースはあります。弊社でお願いしているアルバイトは主婦の方なので、土日や祝日など関係なく、時間が空いたタイミングで在宅業務を行っていただいています。

Q.週に1回勤務でも経理のアルバイトは成立しますか?

A.求めた業務をこなしていれば日数は特に関係ない

経営者側が求める業務をきちんとこなしていれば勤務日数を指定する必要は特にないでしょう。

freee株式会社:経理管理部 池嶋真吾さん

もちろん成立すると思います。慣習や伝統を抜きにしたら、自分の机の横にいて一日8時間仕事をする場合も、家にいて、空いてる時間に作業する場合も、最終的に同じ決算書ができあがっていればいいわけです。絶対に会社に来なきゃダメではないので、そうした働き方に抵抗のない会社であれば、そちらのほうが採用やアウトソースの自由度が上がります。

私の知人に、クラウド会計ソフト専門の経理担当をやっている方がいいます。その方は季節ごとに日本を飛び回りながら、8社くらいの経理担当を同時にやっています。そうした働き方はクラウド会計ソフトを活用しなければ、絶対にできません。企業視点で見れば、クラウド会計ソフトを導入することで、そうした方を活用できる余地も生まれます。

株式会社Kaeru:代表取締役 大崎弘子さん

経理の作業は、1カ月間ずっと一定の作業があるわけでなく、時期によって波があります。平均すると週1回程度、というのは可能ではあると思いますが、会社のペースに合わせた作業が必要となると難しいケースもあるのではないでしょうか。

例えば、月末支払日の場合、月末週に週1日だけお仕事をしてもらうというのは、現実的ではない気がします。会社に合わせた仕事のペースがあるので、もし「水曜日だけ」「すべての週で、週1日だけ」となると、お願いできる仕事も限られてくるのではないでしょうか。そういった場合、やはり在宅のバイトと同様、単純作業でのお願いになると思いますし、それほど金額はお支払いできないかもしれません。

株式会社オールユアーズ:取締役 髙橋裕輔さん

はい、日数はあまり関係ないと思います。弊社では、アルバイト本人の都合が良いタイミングで働いてもらう形にしており、給料は月額固定です。

導入シェアNo.1のクラウド会計ソフト freee会計とは



シェアNo.1のクラウド会計ソフト*1「freee会計」とは、面倒な入力作業や仕訳を自動化し、見積書や請求書も簡単に作成できるクラウド会計ソフトです。簿記の経験がなくても使いやすく、経理業務にかかる時間を半分以下*2に削減します。

※1リードプラス「キーワードからひも解く業界分析シリーズ:クラウド会計ソフト編」(2022年8月)
※2 自社調べ。回答数1097法人。業務時間が1/2以上削減された法人数

数ある会計ソフトの中でも、freee会計が選ばれる理由は大きく3つ。


  • 一度の入力で複数の業務が完了。重複作業や転記作業はほぼ発生なし!
  • 決算業務は正しく、確実に対応できる!
  • インボイス制度・電子帳簿保存法に完全対応!

それぞれの特徴についてご紹介していきます。

一度の入力で複数の業務が完了。重複作業や転記作業はほぼ発生なし!

クラウド会計ソフトfreee会計


見積書・請求書をfreee会計で発行すると、書類へ入力した金額をもとに、自動で入金管理・売上仕訳まで完了。銀行口座やクレジットカード、POSレジなどと同期すれば、自動で利用明細を取り込み、勘定科目の登録はもちろん、売掛金や買掛金の消し込み、入金仕訳などの記帳も簡単に行えます。

さらに、領収書・受取請求書などをスマホのカメラで撮影しfreee会計に取り込むだけで、取引先名や金額などをAI解析し、自動で入力。支払管理・仕訳も自動で作成できます。

freee会計は一度の入力で複数の業務が完了するうえ、自動入力・自動仕訳によって手作業の少ない経理を実現します。

決算業務は正しく、確実に対応できる!

決算業務


freee会計には、正しい決算書を作るためのチェック機能も充実。預金残高との一致や会計ルールとの整合性をfreeeが自動判定し、修正が必要そうなリストを自動作成します。修正後は、ボタンクリックひとつで貸借対照表・損益計算書などの決算書が作成可能です。

<作成可能な書類例>


  • 貸借対照表・損益計算書
  • 仕訳帳・総勘定元帳
  • 固定資産台帳
  • 試算表
  • 現金出納帳 など

PDFやCSVファイルへの出力も可能なため、士業の方への共有や、社内での資料作成にも活用できます。また、領収書1枚・仕訳1件単位でコメント機能を使ってやりとりできるため、士業の方ともスムーズにコミュニケーションがとれます。

インボイス制度・電子帳簿保存法に完全対応!

インボイス制度や電子帳簿保存法に完全対応


freee会計では、取引先の登録番号が国税庁データに存在するかを自動照合し、適格請求書が適切かを判断するなど、インボイス制度に対応した機能をご利用いただけます。

また、紙書類はスキャンしてfreeeのファイルボックスに保管すれば、電子保存も可能。完全ペーパーレスな経理体制を実現できます。

機能更新にインストールが不要なクラウド型だからこそ、今後の法改正にも自動対応でき、常に最新の状態でソフトをご利用いただけます。

無料で30日間お試しできる会計ソフト freee会計

インボイス制度や電子帳簿保存法に完全対応。

記帳作業をほぼすべて自動化して、入力の手間を減らします。
日々の記帳を行うと、1クリックで決算書を作成できます。

初期費用や解約料は0円なので、初めて会計ソフトを利用される方でも、安心して会計ソフトに挑戦できます。