経理にまつわるデータを全て手入力で管理すると膨大な時間がかかります。経理ソフトを導入することで、入力や仕訳を自動化することができ、日々の経理業務の時短になります。経理ソフトを選ぶ際のポイントや注意事項について税理士や経営者、freeeの経理担当にお伺いしました。
目次
- Q.経理ソフトの導入をおすすめされました。どんなメリットがありますか?
- A.明細取得や仕訳の自動化、作業時間の削減など複数のメリットがある
- Q.経理を自動化するシステムやソフトを選ぶ基準について教えてください。
- A.利用頻度の高いサービスや銀行口座との連携が可能な方がより時間短縮になる
- Q.予算がないので経理ソフトよりExcelでの管理を検討しています
- A.Excelでの管理はかなりの時間と労力を要する
- Q.経理ソフトのおすすめを教えてください
- A.クラウド型ならペーパーレスで仕訳を自動化できる
- Q.個人事業主へおすすめしたい経理ソフトは?
- A.確定申告だけではなく、経理全体を効率化できるfreee会計がおすすめ
- Q.freee会計の良いところを知りたい!
- A.簿記の知識がなくても使いやすく、ネットバンクやクレジットカードとの連携で仕訳を自動化できる
- 経理を自動化し、日々の業務をもっとラクにする方法
この記事でご回答いただいたみなさま
リライル会計事務所:公認会計士・税理士 野口五丈さん
クラウド会計freeeの導入実績は300社超!全国トップクラスの導入実績。クラウド会計を活用したベンチャー企業支援に特化した渋谷の会計事務所。 freee5つ星認定アドバイザー。創業融資(累計100社の調達)、VC資金調達(最大5億円の調達)に強いのも特徴。
リライル会計事務所
竹市会計事務所:税理士 竹市真由香さん
創業50周年・全国対応!freee5つ星認定アドバイザー。親しみやすい気さくな女性中心の会計事務所。法人成り・スタートアップの立ち上げから経営再建のご相談まで。IT導入補助金にも対応(IT業界出身の女性税理士が対応)。デジタル化/DXを目指す方をサポート!
竹市会計事務所
税理士法人あすなろ:税理士 清水昭紀さん
コンサルティング、税理士・行政書士業務、経理代行を行う横浜の税理士事務所。 freee5つ星認定アドバイザー。経営理念は「One for All, All for One」。BPO、入力、監査、決算、相続相談、MAS等に各々分野のエキスパートでチームを組んで「英知」を集め、経営者に寄り添い、変化・発展への道をともに歩む。
税理士法人あすなろ
株式会社Kaeru:代表取締役 大崎弘子さん
ITや不動産、コミュニティを活用して、ウェブから集客する、サブスクリプション型の事業を複数展開。
株式会社Kaeru
freee株式会社:経理管理部 池嶋真吾さん
食品メーカーでの5年間の経理経験を経てfreee株式会社に入社。インサイドセールス、カスタマーサクセスを経験し、2018年10月に経理チームへ異動。異動後に、バックオフィスメンバーとして人生初のIPOを経験する。現在は売上関連業務を中心に経理業務全般に幅広く従事。
Q.経理ソフトの導入をおすすめされました。どんなメリットがありますか?
A.明細取得や仕訳の自動化、作業時間の削減など複数のメリットがある
クラウド会計ソフトを導入することのメリットはたくさんあります。クレジットカードや銀行口座を連携すると仕訳なども自動化ができ、数字の入力ミスもなくすことができます。
税理士法人あすなろ:税理士 清水昭紀さん
メリットはたくさんあります。預金口座をクラウド会計ソフトの帳簿と同期することにより入出金履歴を読み込んで入力の手間を減らすことや、AIが仕訳を予測・提案してくれ、仕訳のパターンを覚え込ませることで、簡単な仕訳であれば記帳作業の時間短縮ができます。
また、クラウド会計ソフトの関連サービスであるクラウド給与ソフトを利用することにより、給料計算結果の明細を紙に印刷するのではなく、WEB給与明細で本人が閲覧可能になることなど、従来の業務の効率化ができます。
デメリットはないと思います。ただし、小口現金・金庫現金・切手・収入印紙・商品券などの管理については、あくまでもアナログに実査を行って管理するしかないので、そうした業務は引き続き重視すべきと思います。
freee株式会社:経理管理部 池嶋真吾さん
本当に自動化できるのであれば、メリットしかないです。ただし、本当に自動化できているのかを考えたほうが良いでしょう。というのも、自動化のルール作りなど最初の設定が肝心なので。
ですから、本人は自動化してると考えているのに、実はうまく自動化されていなかったという状態になるのが懸念点です。きちんと自動化するために、会計ソフトを導入する際は有識者に知識を借りたほうが良いでしょう。
最初のルール作りやパターン化がうまく行けば、特に会計知識やITリテラシーが詳しくない方でも、経理の自動化がうまくいくかと思います。
株式会社Kaeru:代表取締役 大崎弘子さん
メリットが大きいので、経理の自動化は絶対したほうがいいと思います。例えば、仕分け作業の場合、自動化ができていれば、日付を入力する必要がないですし、ミスも防げます。それだけでもかなりの負担軽減になるかと思います。
いち早く経理作業の負担を軽減するため、当社は2012年ごろからクラウド会計ソフトを導入しています。作業が楽になった一方、特にデメリットは感じていないので、自動化は積極的にしたほうが良いと思います。
Q.経理を自動化するシステムやソフトを選ぶ基準について教えてください
A.利用頻度の高いサービスや銀行口座との連携が可能な方がより時間短縮になる
会計ソフトを連携できるサービスや銀行口座が多いと自動化できる範囲が広がるので確認しておいた方が良いでしょう。また、日々の支払いもキャッシュレスにすることで紙の領収書を減らすことができます。
リライル会計事務所:公認会計士・税理士 野口五丈さん
会計ソフトやシステムによる自動化で、大きなメリットとなるのが仕訳の部分ですね。
会計ソフトとインターネットバンキングを連動させることで、仕訳を自動化することができます。そうすると、これまで人間がパチパチと手で入力していた業務を削減することができ、労働コスト削減も実現できると思います。
ソフトやシステムを選ぶ際は、クラウド化に対応しているかどうかが、結構重要だと思います。クラウド会計のソフトやシステムであれば、データがクラウド上にあるので、いつでもどこでもどんな端末からでも、経理の状況を把握可能です。
従来のように、経理ソフトが会計事務所のパソコンの中にあるような場合は、聞きたいことをいちいち問い合わせる必要がありましたが、クラウドの会計ソフトやシステムを利用すれば、リアルタイムに把握することができます。例えば、出先で今月の交際費をチェックしたうえで、そのまま仕事先の人と飲みに行くということもできますね。
システムの利用料も、会計ソフトの「freee」なら、プランにもよりますが、法人のクラウド会計が月額2,000円から利用できます。今まで経理にかかっていた時間やコストを考えながら、検討してみると良いと思います。
竹市会計事務所:税理士 竹市真由香さん
最近では、記帳を自動化できる会計ソフトが数多く登場しています。
そうした自動化できる会計ソフトを導入すると、手入力の手間や時間がかからなくなるので、その分の時間を本業にあてることができます。また、記帳が進んでいますので、月次決算も早期化することができます。さらに、会計知識が少ない方でも、取り組みやすいのもメリットとなります。
一方、デメリットもあります。それは初期設定が重要だということ。そこで間違えてしまうと、むしろ余計な工数がかかってしまい、非効率となります。会計ソフトに詳しい、税理士のサポートを受けながら利用するのがおすすめです。
税理士法人あすなろ:税理士 清水昭紀さん
経理を自動化するメリットはたくさんあります。まず、預金口座をクラウド会計の帳簿と同期することにより、入出金履歴を読み込んで入力の手間を減らすことができます。そしてAIが仕訳を予測・提案してくれて、仕訳のパターンを覚え込ませることもできるので、簡単な仕訳であれば記帳作業の時間を短縮することができます。
また、クラウド会計ソフトの関連サービスである、クラウド給与ソフトを利用することによって、給料計算結果の明細を紙ではなく、ウェブで閲覧可能になるなど、従来の業務の効率化をはかることができます。正直、デメリットはないと思います。
ただし、小口現金・金庫現金・切手・収入印紙・商品券などの管理については、あくまでもアナログに実査を行って管理するしかありません。
会計ソフトを選ぶ際のポイントは、ある程度会社の規模がある大手が開発しているものや、シェアが高いものを選ぶということ。経理を自動化するソフトは、だいたいがクラウドのシステムになると思いますが、開発にお金がかかる上に、ずっとアップデートし続けないといけないので、ある程度売り上げがないと、途中で開発をやめてしまったり、アップデートが遅くなったりするケースが多いと考えられるからです。
freee株式会社:経理管理部 池嶋真吾さん
クレジットカードの明細やインターネットバンキングとクラウド会計ソフトに連携させることが、1つ目のポイントです。連携できる種類が充実していることが大事でしょう。まずは入出金を押さえるのが経理のポイントなので、この情報がきちんと取り込めることが大切です。
例えば、freeeの場合は、「自動登録ルール」と呼んでいる機能があって、「東京電力」という項目が登録されたときは、「水道光熱費」として自動的に仕訳されることできます。
またfreeeは、債権債務の管理がやりやすいような情報の持ち方をしています。ここが他の会計ソフトと違うところで、例えば、他のソフトだと売上が上がったときに「売上/売掛」、と言う仕訳が立ち、入金があったときに別の箱にお金が入ってくるイメージです。
しかし、freeeの場合は取引ごとに一つの箱があって、発生したところに入金されているみたいな感じで一つの発生から消し込むところまで一つの流れになっています。なので債権の入金が結構わかりやすい。そういう経理の流れの中で必要なことが入っているのが一つの違いとしてあるかもしれないですね。
また、単なる記帳だけじゃなく、経理領域に踏み込んで効率化できるというのも一つの判断軸としてあります。例えば経理の業務には、請求書を発送して、入金してもらって消し込みをする流れがあります。この、請求の発送とか送付とか債権管理とか記帳意外のところも含めて効率化できるのかみたいな観点は持ってもいいと思います。
株式会社Kaeru:代表取締役 大崎弘子さん
自動化のポイントとして、まずは現金でのやりとりをなくすことです。クレジットカードや振込など電子記録が残る形式でやりとりを行うようにすることが大切だと思います。現金取引を減らすことで、紙の領収書を減らすことにもつながります。
もうひとつのポイントは銀行選びだと思います。都市銀行では年間ネットの取引で20万円ほどかかってしまいます。そういった面でもネット銀行がいいのではないでしょうか。また、経理ソフトとクレジットカードやAmazonなどよく使うサービスとの連携を行うことも大切です。入力作業が大幅に削減できます。
そして、最後にクラウドツール。いつでもどこからでも作業が出来るようにしておくこともポイントです。さらに、わずかに発生した領収書を誰かに頼んで、シートに入力してもらったデータをインポートできると便利ですよね。
システムやソフトの選び方については、やはりクラウドに対応しているかどうかが基本になってくると思います。代表的なところではマネーフォワード、弥生会計、freeeの3つでしょう。私は、好みの仕分け方法で選びました。また、普段使っている銀行やクレジットカード、さまざまなサービスとの連携がどこまでできるかも選ぶときのポイントになると思います。新しいサービスや銀行、カードへの対応スピードも気になりますね。
勤怠などとの連携も以前は考えましたが、いろいろ試した結果、切り分けた方が楽だと気づきました。それぞれ会社によって異なりすぎるので、経理は経理だけで考えた方がいいと思います。
Q.予算がないので経理ソフトよりExcelでの管理を検討しています
A.Excelでの管理はかなりの時間と労力を要する
予算はかからないとしても、それ以上に時間と労力がかかることは理解しておきましょう。
freee株式会社:経理管理部 池嶋真吾さん
Excelで経理を行うのは、相当根性や気合がないと無理だと思います。例えば、借方と貸方のバランスが合っているなど、当たり前のルールがあリますが、Excelでやるとなると、そういうロジックを作り上げなければならず、ロジックにエラーが起きた場合もチェックしなければいけません。
白色申告程度の難易度ならできるかもしれませんが、青色申告となるとロジックの複雑さも高まりかなり厳しいのではないでしょうか会計ソフトを使うより大変ですし、かなりの時間を要すると思います。
Q.経理ソフトのおすすめを教えてください
A.クラウド型ならペーパーレスで仕訳を自動化できる
リライル会計事務所:公認会計士・税理士 野口五丈さん
freee以外でおすすめとなると……例えば弥生会計は、シェアが高いと思います。入力した内容を会計事務所にチェックして欲しいときも、入れている会計事務所が多いので安心でしょう。逆に聞いたことないようなソフト使ってると、それちょっとうちでは対応できませんねと言われたり、会計事務所を帰るときに引継ぎがうまくいかなかったりすることもあります。
比較的ITリテラシーが高いなら、クラウド系のソフトがいいでしょう。仕分けも自動化できるしペーパーレスだし、メリットが大きいですね。freeeやマネーフォワードが代表的なソフトです。
一方でITにちょっと抵抗感があるような方もいらっしゃいます。そういう方の場合には無理になんかは進めずダウンロード型をおすすめしています。
税理士法人あすなろ:税理士 清水昭紀さん
クラウド会計ソフトでは、freee以外にマネーフォワードも人気があります。
freeeは簿記の知識がなくても入力しやすいように設計されており、簿記の勉強をしたことがなくても経営者が自ら入力しやすいようになっています。
マネーフォワードは、従来の会計ソフトの仕様がベースになっているので、簿記の知識がある人に入力しやすいように設計されています。
freee株式会社:経理管理部 池嶋真吾さん
ここでは特定のソフトをおすすめするよりも、会計ソフトを選ぶ際の軸について回答したいと思います。一つはやはりクラウド環境で記帳できるかどうか。もう一つは、私の好みになってしまいますが、中小企業の方や個人事業主の方にとっては、スマホアプリで記帳できるかどうかも結構大事なのではないかなと思います。
クラウド会計ソフトでないと、作業ができるスペースが限定されるので、効率が下がってしまいます。また、アプリが使えるかどうかは業種により、需要が異なります。毎日パソコンの前にいる方ばかりではないと思うので、例えば、電車での移動時間にアプリで作業できるかどうかは意外と重要なポイントなのではないでしょうか。パソコンを立ち上げるより、スマートフォンで見れるほうがハードルは低いでしょう。
Q.個人事業主へおすすめしたい経理ソフトは?
A.確定申告だけではなく、経理全体を効率化できるfreee会計がおすすめ
freee株式会社:経理管理部 池嶋真吾さん
個人事業主の方にも、同じくfreeeをおすすめしています。個人事業主の最終的な決算のアウトプットは確定申告だと思いますが、経理の業務は、法人でも個人事業主でも同じです。
請求書を作ったり、消し込んだり、振り込んだりなど作業に大きな違いはなく、挙げるとすれば作業ボリュームの大きさくらいでしょう。なので周辺業務も含めて、経理全体を効率化できるのは同じだと思います。freee以外の選択肢を考える場合、基準とするのは、クラウド会計ソフトかどうかではないでしょうか。
Q.freee会計の良いところを知りたい!
A.簿記の知識がなくても使いやすく、ネットバンクやクレジットカードとの連携で仕訳を自動化できる
リライル会計事務所:公認会計士・税理士 野口五丈さん
一番分かりやすいところでは、インターネットバンキングとの連携による、自動仕訳の部分ですね。今まで人間がパチパチと、日付や金額、相手先などを入力していたと思いますが、その手間が省けるのは大きなメリットです。特に個人事業主の方は本来の仕事に集中できますし、経理にかかる人件費削減にもつながると思います。
また、クラウド化によって、ペーパーレス化を実現できるとともに、いつでもどこでもどんな端末からでも、経理の状況を把握できる点もメリットの1つですね。今月の交際はどれくらいかを出先から確認して、予算内であればそのまま仕事先の人と飲みに行くといったことも可能でしょう。リアルタイムに経理の状況を把握できるのは、実は大きな利点だと思っています。
さらに、情報を一元管理できる点も便利ですね。会計以外でも、請求書の発行が必要ですし、中小企業の方であれば従業員の給与明細、年末調整や源泉徴収票などの発行といった、面倒くさい書類ワークがあります。一人でなんでもやっている個人事業主の方、さらに従業員を抱える中小企業の方々で困っている場合が多いのではないでしょうか。freeeを使って管理すれば、そういった書類の発行作業がかなりラクになります。ほしい情報もフリーに集約できるので、管理もラクになりますね。
竹市会計事務所:税理士 竹市真由香さん
「freee会計」の良いところのひとつは、自動化できるところです。インターネットバンキングやクレジットカード、ECサイトのAmazonや楽天などの購入履歴などのシステムと同期することで、仕訳の登録作業を自動化できるのが便利なところです。
システムが二度手間を減らす思想なのもよいところです。請求書を発行したら自動で売り上げの仕訳が形状されるとか、銀行用の振り込みファイルを作成すると同時に経費の仕訳を計上できたり、給与計算したら給与の仕訳が自動で会計に計上されます。同じ作業は二度しないという思想になっていて、効率が高いのが良いところです。
もうひとつは、クラウドであるところ。ネット環境さえあれば、パソコンでもスマートフォンでもタブレットでも、会計データをいつでも見ることができます。リアルタイムにお客様と専門家でデータ共有できますので、コミュニケーションも楽です。移動中にも利用できますから、「ちょっと事務所に戻って確認します」ということもありません。
また、他にない、「freee会計」ならではの良いところを挙げると、アプリストアの存在があります。これは、経営分析やSlackやチャットワークと連携できるアプリがあって、それを使うことで、機能を拡張することができます。こうしたところが非常に便利だなと思っています。
税理士法人あすなろ:税理士 清水昭紀さん
クラウド会計ソフトは、スタンドアローンのインストール型のソフトと違って、ずっとアップデートし続けないといけません。ある程度大手でないと途中でサービスが終了するといった危険があります。なので、顧問先に聞かれた際にはfreeeのように市場シェアがある程度あるソフトをおすすめしています。こういったソフトは、どんどんサービスが充実していきますので。
また、freeeは簿記の知識がなくても入力しやすいように設計されているところも魅力。簿記の勉強をしたことがなくても、経営者が自ら入力しやすいようになっていますので、初心者に優しいソフトと言えます。
freee株式会社:経理管理部 池嶋真吾さん
freeeをおすすめできるポイントは、中小企業向けにERP(統合基幹業務システム)を提供している唯一の会計ソフトだということです。これは単に決算書を作るだけではなく、それ以外の「請求書を送る」「消し込みをする」「振り込みを効率化する」といった経理の周辺業務を含めて、一つのパッケージなっていることを指しています。多くの場合、それらの機能が別売りだったり、別々のソフトを使ったりなどありますが、freeeの場合一つにまとまっていることが特徴の一つだと言えます。
経理を何年もやっているとわかるのですが、「記帳する」ことは経理業務のほんの一部であることが実感できます。もちろん大事な仕事ではありますが、それ以外にも振り込みや消し込み、債権管理表を書くなど、経理作業はいろいろあることがわかります。freeeであれば、その経理業務周辺の作業も含めて効率化できます。それを中小企業でも使える価格で提供しているのはすごく価値があるものだと思います。
経理を自動化し、日々の業務をもっとラクにする方法
経理業務には日々の入出金管理だけでなく、請求書や領収書の作成から保存まで多岐にわたります。
シェアNo.1のクラウド会計ソフト(*1)「freee会計」では、面倒な仕訳や入力作業を自動化、必要書類も簡単に作成でき、経理業務にかかる時間を半分以下(*2)に削減できます。
※1.シミラーウェブ、ローカルフォリオ(2019年10月)
※2.自社調べ。回答数1097法人。業務時間が1/2以上削減された法人数
また、関連書類はクラウド内で保存が可能です。管理にかかるコストも削減でき、書類の破損や紛失の心配もありません。
数あるソフトの中でも、freee会計を導入するメリットをご紹介します。
明細の自動取り込みで日々の帳簿作成が簡単・ラクに!
銀行口座やクレジットカードを同期することにより、利用明細を自動的に取り込むことができます。取り込んだ明細から勘定科目の登録はもちろん、売掛金や買掛金の消し込み、資金の移動などの記帳も可能です。
明細を手入力ではなく自動的に取り込むため、入力の手間や漏れなく正確な帳簿を作成できます。
経営層にもわかりやすいレポートを自動作成!
会社を経営するうえで重要なのはお金の流れです。freee会計では、お金の流れをリアルタイムで把握できるレポートを自動で作成できます。
たとえば「資金繰りレポート」を作成すると、今後のお金の出入りを踏まえた上で現金の残高推移を確認することができます。現金の動きを把握することで、資金ショートの防止につながります。
決算関連の書類作成にも対応!
freee会計では、中小企業の決算関連書類を自動的に作成できます。
<freee会計で出力可能な書類の一例>
- 貸借対照表・損益計算書
- 仕訳帳・総勘定元帳
- 現金出納帳 など
ほかにもfreee会計には、効率的な経理を実現するための機能が豊富に備わっています。
<freee会計の機能例>
- 見積書/請求書/納品書の発行
- 入金確認や消込、帳簿への反映
- 支払管理や振込ファイルの自動作成
- 証憑管理(電子帳簿保存対応)etc...
今すぐfreee会計を使ってみたい方は、freee会計アカウントの新規作成(無料)ページからお試しください。