ラントンレーブについて
ジーンズを愛し、ミシンを踏み続けてきた半生
中目黒駅徒歩10分の、ジーンズ専門の修理・リメイクショップです。「早い!」「安い!」「上手い!」をモットーに、リペアをはじめ、ジーパンをスカートやトートバッグへのリメイクを手がけています。その他にアロハシャツやTシャツ、キャスケットなどの販売も行っています。
私自身の話をしますと、ジーンズの面白さに魅せられて、ずっと「ジーパン屋さん」を生業にし、ミシンを踏んできました。業界内で5回ほど転職し、独立して当店を立ち上げたのは2000年です。ジーンズや洋服以外には音楽が好きで、自分でもロックンロールバンドを組んでいて、弾き語りもしています。

freee会計導入前の経理状況
日計表は毎日手書き、集計は自作のエクセルに手入力
当店は個人商店ですから、経理業務も私がすべて1人で行っています。創業時は他社のパッケージ型会計ソフトを使っていたのですが、一般企業には必要でも、私のような個人商店主には不要な機能が多く、使いにくいと感じていました。
そこで、確定申告の決算表を真似て会計用のエクセルを自作したんです。以前使っていた会計ソフトとは違い、自分に必要な機能のみを備えているので、その意味では使いやすいのですが、とにかく表の作成と更新が大変でしたね。
手書きで書いた日計表をエクセルに打ち込んでいました。数式を間違えたことに気付かないまま更新を続けてしまったり…苦労しました。
そのエクセルを使いながら、良い会計ソフトはないかと探していたところ、フリーライターをしている友人からfreee会計を勧められました。ネットで調べるなどしてしばらく検討し、実際に導入したのは2014年、ちょうど消費税が8%に上がった年です。
POSレジアプリ『Airレジ』と合わせて導入し、どちらも現在まで愛用しています。


freee会計導入後の効果
日計表は自動更新、経理作業時間は80%削減。わからないことはチャットサポートでその場解決
企業向けに細かい機能がたくさん備えられた会計ソフトはわかりづらいと感じてしまいますが、freee会計はお小遣い帳のように手軽に使えます。
勧めてくれた友人もフリーランスのライターですから、個人事 業主として仕事をしている人には使いやすいソフトなのだと思います。わからないことがあったらチャットですぐに相談できるのも嬉しいですね。導入して間もない頃は、よく質問していました。
電話だと店にお客さんが来た時に接客出来なくなってしまうのですが、チャットなら時間を取られません。どんな些細な質問にもその場で回答してくれるので、とても助かります。
スマホアプリも週に3,4回ほど使っています。仕事中に限らず、売り上げが気になったときにチェックしたり、歩きながら領収書をスマホのカメラで撮影して読み込んだり。日付や金額を自動で読み込んでくれるので、入力の手間が省けます。こうした手軽さや、会計知識が十分ではない個人でも使いやすいところが気に入っています。
当時は、日計表を毎日手作業で記入し、それを月に一度エクセルに手入力してまとめていました。領収書も日別に分ける必要がありましたが、すべてを自分一人で行う個人商店ではなかなか毎日の作業時間を確保できないのが実情でした。
freee会計を導入してからは、そうした作業が不要になりました。実はfreee会計に関しても、日々仕入れ分の領収書の読み取りや、自動仕訳のチェックをした方が後々楽だと分かっているのですが、つい後回しにして飲みに行ってしまうことも多くて…そんな私でも使えるところが良いですね。
当店に関しては、業績が上がるまでの道のりは長そうです。
しかし、経理の手間が省け本業に集中できることは確かです。なんだかんだ更新や入力に毎週1時間は取られていたので月4時間はかかっていたということですよね。それが すべて自動になったんですから。確認するだけなので今は30分/月もかかってないんじゃないかな。浮いた時間を利用してお店に立ったり、プライベートのバンドのことを考えたり…業績は上がっていませんが、歌は上手くなったかも知れません。そういう意味では、「縁の下の力持ち」な会計ソフトだと思います。

今後の展望
自分やお客様の「ハッピー」を増やしたい
一人でお店を切り盛りしているため、経理業務に多くの時間を割くことが難しいのですが、freee会計のおかげで、会計に伴う手間や時間が短縮できました。その分、本業にも集中できますし、それ以外の好きなことにも充てられます。私の場合は、バンド活動や弾き語りライブ、歌の練習、お酒を嗜む時間などを増やすことができました。
これからは、freee会計が経理作業に関わる時間を短縮してくれたように、事務的な業務はソフトやAIに任せる時代になると思います。その分、人間は各自の専門分野に打ち込むことができ、プライベートも充実させられます。
私の場合は、大好きなジーンズ修理に打ち込むことで、自分もハッピーになり、お客様にもハッピーを提供できます。もちろん、プライベートのハッピーもたくさん増やしたいです。「縁の下の力持ち」なfreee会計の力を借りて、ハッピーなジーンズ&ロックンロールライフを送りたいと思っています。

