
事業用クレジットカードを
あなたのビジネスの武器に変える
freee カード
スタートガイド
カードが届いたら
最初にやるべき4つのこと
事業用クレジットカードを使う人が忘れがちな、
カードを便利に使うための4つのステップをご紹介します。

カードの裏面に必ず署名
カードが届いたら裏面への署名をしましょう。
署名がないと、保証の対象外となったり、悪用のリスクが大きくなります。

web 明細サービスに登録
web 明細サービスは、ペーパーレス明細、各種取引、ポイント交換、住所変更などの手続きがオンラインで可能になるサービスです。同等の機能を持ったスマホアプリもあります。

決済カードを個人用から
事業用カードに切り替え
事業経費・仕入れに関わる決済は事業用カードにまとめることで、個人カードの明細から都度探す手間を省けます。

会計ソフトと連携
カードの利用明細が同期されるので、経費計算や仕分けが楽になります。
3分でできる会計ソフト連携
freeeカードは、会計ソフトと連携することで決済手段だけではなく、
経理効率化や資金繰り改善のためのツールにもなります。
ここでは、クラウド会計freeeの連携方法について解説します。
①口座登録
freee会計 上部の「口座」から「口座の一覧・登録」ボタンをクリック

②カード名称を入力
口座一覧の画面から「クレジットカード」を選択し、
連携したいカード名で検索

③ログイン情報の入力
カード会社のWeb明細サービス利用時のログイン情報などが求められます
入力後、「連携設定を行う」ボタンを押せば連携完了です
