はじめての確定申告は
freee会計でカンタンに
銀行口座やクレジットカードなどから明細を自動で取得するので、面倒な入力作業はいりません。
〇×形式の質問に答えていくと、確定申告に必要な書類が作成できます。

自動で書類作成
〇×形式の質問に答えて、確定申告書類を自動で作成します。 例えば「会社から給与を受け取りましたか?」といった質問に答えていくことで、正確な書類が出来上がります。
初めてでも難しい計算や書類の作成に悩むことがありません。

税務署に並ばず電子申告
確定申告のために税務署で長い列に並ぶ必要はありません。 自宅やオフィスからPCやスマホを使って、オンラインでいつでも提出することができます。
税務署が遠い方や、忙しくて税務署に行く時間がない方にも便利です。

自動で書類作成の質問例
freeeで行う確定申告の流れ
年間を通じてすること
入力
銀行口座やクレジットカードは同期して自動入力
銀行口座やクレジットカードからの自動取込、自動仕訳でかんたんに取引を登録。
外出先でスマホからも入力ができます。

現金取引の入力もかんたん
現金での支払いも「いつ」「どこで」「何に使ったか」を家計簿感覚で入力できるので、毎日手軽に帳簿づけを行うことができます。
集計
ビジネス状況をいつでも把握
あつめたデータをもとに自動で帳票やレポートが作成されます。いつでも経営状況を確認することができます。

確定申告時期にすること
申告書作成
〇×形式の質問に答えて、確定申告書を自動作成!
質問に答えることで控除額を自動で算出できるので、自身で調べたり、計算したりする手間も省略できます。
確定申告書は取引内容や質問の回答をもとに自動で作成できます。
提出
税務署に提出
作成した確定申告書類は以下の3つの方法から1つを選んで提出しましょう。
①直接税務署にペーパーで提出
②e-tax(イータックス)を利用する
③郵送による提出

\ 30秒でかんたん登録! /
すべてのプランを無料でお試しいただけます
まずは無料で
お試しください
freeeに登録することで、以下に同意したものとみなします。
利用規約、プライバシーポリシー、電子決済代行業に係る表示