【2016年6月度】新機能情報
いつもお世話になっております。
クラウド会計ソフトfreee会計 嶋田まゆみです。
6月度のfreee新機能リリース情報です。
本日ご紹介する機能は、こちらの動画で詳しく見ることができます。
算定基礎機能をフルリニューアル

6月初旬に年金事務所から封書が届いている方は、7月10日までに算定基礎届の提出が必要ですが、算出方法が複雑で担当者の負担となっていました。
今回のリニューアルで、日々入力していた給与計算情報を元に、1クリックで書類を出力できるようになりました。一定の条件を満たす給与額の変更があった際に必要な「月額変更届」にも対応。給与freeeがその月に誰にどの届け出が必要なのかを自動判別して書類を作成します。
さっそく給与freeeで届出が必要な従業員を確認し、PDFを出力しましょう。
仕訳形式のプレビューに対応

freee会計は、入出金を登録するだけで複式簿記形式として登録されますので、はじめての方でも簡単に記帳することができます。
このたび、仕訳形式でのプレビューに対応し、取引登録時に裏側でどのような仕訳が登録されるかを確認できるようになりました。登録後も「取引の詳細」から仕訳形式のプレビューを確認できます。